レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | さいたま市立中央図書館 (2210012) | 管理番号 (Control number) | 中央-1-00742 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年4月11日 | 登録日時 (Registration date) | 2014年04月11日 11時53分 | 更新日時 (Last update) | 2014年07月11日 18時05分 | |||
質問 (Question) | 「キツネノカミソリ」という植物について 質問1 いつから「キツネノカミソリ」と呼ばれるようになったか?またこの植物は日本固有種か? 質問2 「キツネ」「カミソリ」という言葉が使われるようになったのはいつの時代からか? | |||||||
回答 (Answer) | 【回答1】 ・『日本国語大辞典 第4巻 きかく-けんう』 小学館国語辞典編集部/編集 小学館 2001 p.193 きつねのかみそり[狐剃刀]の項 『書言学考節用集』(1717年)…鬼燈檠キツネノカミソリ 『日本植物名彙』(1884年) …キツネノカミソリ鉄色箭 『物類称呼』(1775年) …石蒜(略)中国及武州にてしびとはな又ひがんばな又 きつねのかみそり ・『原色牧野植物大圖鑑 離弁花・単子葉植物編』 牧野 富太郎/著 北隆館 1997 p.789 キツネノカミソリ[ヒガンバナ属] 本州、四国、九州、および朝鮮半島、中国に分布。北海道にも野生化している。 ・『改訂増補帰化植物便覧』 比婆科学教育振興会 2007 p.469 キツネノカミソリ 本州~九州に分布しているキツネノカミソリが北海道で国内帰化。 ・『古事類苑 [49] 植物部』 吉川弘文館 1980 p.1089 [重修本草綱目啓蒙 八 山草]に、キツネノカミソリが載っている。 ・『日本大百科全書 6 かれ‐きよう』 小学館 1985 p.596 キツネノカミソリ 本州、四国、九州および中国に自生し、北海道(渡島(おしま))に帰化した報告がある。 ・『お茶人のための茶花の野草大図鑑』 世界文化社 2008 p.334 狐の剃刀 本州~九州の山野の明るい林内などに生育する。北海道にも帰化。 ・『植物生活史図鑑 3 夏の植物』 河野 昭一/監修 北海道大学出版会 2007 p.49~56 キツネノカミソリ 本州、四国、九州の低地平野部の雑木林の林床に主として生え、さらに朝鮮半島、 中国までやや広く分布する。北海道には自生しない。 ・『図説神奈川県の歴史 上 原始古代中世近世』 貫 達人/監修 有隣堂 1986 p.61 平塚市上ノ入遺跡(中期)の竪穴住居址内からは炭化した状態の球根が発見さ れ、調査の結果キツネノカミソリであると判明した。 ・『日本の固有植物』 加藤 雅啓/編 東海大学出版会 2011 p.161 ヒガンバナ科 世界に約60属800種、日本には2属3種、日本の固有植物は1変種。 ヒガンバナ属 キツネノカミソリは本州、四国、九州に分布する。 【回答2】 (1)キツネ ・『日本国語大辞典 第4巻 きかく-けんう』 小学館国語辞典編集部/編集 小学館 2001 p.189 きつね[狐] 『新訳華厳経音義私記』(794年)、『霊異記』(810-824年)、『十巻本和名抄』(934年頃) などの資料名が挙げられている。 ・『古事類苑 動物部』…国会図書館デジタルライブラリーで閲覧可能 狐-『倭名類聚抄 十八 毛郡名』 (2)カミソリ ・『日本国語大辞典 第3巻 おもふ-きかき』 小学館国語辞典編集部/編集 小学館 2001 p.995 かみそり[剃刀] 『十巻本和名抄』(934年頃)、『宇津保』(970-999年頃)などの資料名が挙げられてい る。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) | ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 言葉 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000152024 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |