レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000034122提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-1998-044 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 1998/08/22 | 登録日時 (Registration date) | 2007年03月24日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2008年06月03日 14時26分 | |||||
質問 (Question) | フランスの料理人、アントワーヌ・カレームの伝記資料を見たい。 | |||||||||
回答 (Answer) | アントナン・カレーム(1784-1833)は、フランス高級料理の創始者。一冊にまとまった伝記資料は見あたらないが、記述のあった以下の資料を紹介する。 『ラルース料理百科事典 2』『洋菓子事典』『美食の文化史』、高山宏「エディブル・ワールド 大料理人アントナン・カレームの同時代」(『現代思想 1988.9』所収) なお、ファーストネームは、『ラルース料理百科事典』『現代思想』では〈Antonin〉(アントナン)、『洋菓子事典』『美食の文化史』では〈Antoine〉(アントワーヌ 通称または自称アントナン)となっている。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 人名事典等にあたるが掲載なし。〈料理人〉ということから、料理関係の資料を探索する。 他の調査済資料は、以下のとおり。 『西洋人物レファレンス事典』『世界伝記大事典』『人物研究・伝記評伝図書目録 西洋人篇』『岩波西洋人名辞典』『岩波=ケンブリッジ世界人名辞典』『伝記評伝全情報 西洋編45/89』ほか 追記:調査終了後、一冊にまとまった伝記『宮廷料理人アントナン・カレーム』(イアン・ケリー ランダムハウス講談社 2005)を収蔵する(2007/03/20確認)。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000034122 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |