レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2013-045 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年07月31日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年11月29日 16時25分 | 更新日時 (Last update) | 2014年01月21日 13時06分 | |||
質問 (Question) | 戦前戦中のパラオへの客船運賃が知りたい。 | |||||||
回答 (Answer) | 《国会図サーチ》を〈南洋航路〉で検索した結果、下記のデジタル化資料を紹介する。 「裏南洋航路案内 裏南洋-比律賓-支那-囘遊」(日本郵船編 1930) インターネット上で閲覧可能。( http://jairo.nii.ac.jp/0048/00002948 琉球大学リポジトリ 2014/01/17最終確認) 東西連絡線の寄港地にパラオがあり、船客運賃の記載あり。(日本発着港は大阪・神戸、門司、横浜) 「南洋航路案内」(南洋海運株式会社著 南洋海運 1940) 国会図にデジタル化資料あり。( http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1122523 国会図 2014/01/17最終確認) 日本爪哇線(パラオ経由)の料金表あり。(日本発着港は神戸、門司) 「南洋旅行案内」(伊藤友治郎著 南洋専修学校出版部 1933) 国会図にデジタル化資料あり。( http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1213099 国会図 2014/01/17最終確認) 日本郵船の南洋航路の項に、「東西連絡線=パラオ行」あり。裏南洋諸島行運賃(自 大阪、神戸)にパラオまでの運賃の記載あり。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000141384 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |