レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 北海道立図書館 (2110028) | 管理番号 (Control number) | 北方 15-0024 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015/07/11 | 登録日時 (Registration date) | 2016年03月07日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2016年03月07日 00時30分 | |||
質問 (Question) | 次の新聞記事を探してほしい。 ①『北海タイムス 大正12年5月21日』 「白老コタンへ 視察者の参考館 イカシトクの家 コタン唯一の陳列館 七十一歳の翁家を守る(下)」 ※(上)と(中)の記事を道立図書館で複写済 ②『北海タイムス 大正13年1月9、10、11日』 「熊祭 イクパシを執り長髭を掻いて 犠牲となる三歳の熊 数千の観衆棚を○る ホイヤ○の掛声面白し (一)、(二)、(三)」 ※『アイヌ史 資料編 4 近現代史料』のp109に記述あり | |||||||
回答 (Answer) | ① ・『アイヌ史 資料編 4 近現代史料』(回答資料3)の新聞記事表題目録で記事の存在を確認。 (上)と(中)についての記述はあるが(下)は発見できず ・『北海タイムス(市内版)』(回答資料1) (上)は19日9面、(中)は20日9面にあり 大正12年5月20日から同年6月10日まで調査したが、該当の記事は発見できず 21日9面はオリンピック関係記事が掲載、以降オリンピック関係の記事が続き、そのあとは連載小説記事が掲載 ・『アイヌ史 資料編』の発行者は現在北海道アイヌ協会であり、運営する図書館情報資料室では新聞も所蔵しているので問合せたが該当の記述は発見できず ② ・『アイヌ史 資料編 4 近現代史料』(回答資料3)で新聞記事表題目録で記事の存在を調査 該当の記述あり ・『北海タイムス(市内版)』(回答資料2) 大正13年1月9日から同年1月20日まで調査したが、該当の記事は発見できず 9~11日までのすべての7面記事に該当記事の切り抜きらしきものあり。 ・切り抜き箇所に掲載されている可能性が高いと判断し、北海道アイヌ協会へ問合せたところ、該当の記事ありとの回答 ・当館に所蔵している資料とは別の資料の確認を推奨 『北海タイムス(市内版)』は国立国会図書館に所蔵あり なお、複数館で所蔵しており、詳細は次のとおり 【国立国会図書館サーチ】 http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000057586-00 その他の調査結果は次のとおり(最終確認日:2015/7/10) ・当館蔵書検索および雑誌記事検索など該当なし ・国立国会図書館サーチ該当なし ・CiNii-Books該当なし ・アイヌ文化財団蔵書検索該当なし | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000188971 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |