レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 佐賀県立図書館 (2110026) | 管理番号 (Control number) | 0000010681 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 登録日時 (Registration date) | 2019年11月24日 15時57分 | 更新日時 (Last update) | 2020年04月29日 09時30分 | |||||
質問 (Question) | 江戸時代の「部越(はめこし)」(今でいう井樋)について知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 次の資料に記載がありました。 (1)『疏導要書』鍋島報效会 1991年 坤p10 (2)『北方町史 上巻』北方町町史編さん事務局/編 北方町 1985年 p240,”焼米堤から送水する水道を、六角川の上を横断するのに掛樋をもって流したが、舟行の度毎にとり268,292,293 (3)『北方町史 中巻』北方町町史編さん事務局/編 北方町 1986年 p305 (4)『西南地域史研究 第5号』秀村選三/編 文献出版 1983年 p436-438 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000267458 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |