レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 県立長野図書館 (2110021) | 管理番号 (Control number) | 県立長野-18-097 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年12月01日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年12月10日 10時11分 | 更新日時 (Last update) | 2018年12月11日 18時12分 | |||||
質問 (Question) | 昭和62年(1987年)7月に軽井沢の高輪美術館でクリスト展が開かれ(7/18-9/6)、初日に本人による記念講演があった。その際に、後に開催される「アンブレラ・プロジェクト」についての記者発表があったが、ローカル紙と全国紙の地方版でよいので、その新聞記事を探してほしい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 以下のとおり。 <信濃毎日新聞> 「こん包の芸術 軽井沢の美術館でクリスト展 準備中の計画も紹介」 昭和62年(1987年)7月19日朝刊21面 ※記事ではないが、昭和62年(1987年)7月18日朝刊19面に広告が出ていた。 <朝日新聞地方版(長野)> 「世界を梱包するクリスト展」 昭和62年(1987年)7月11日朝刊 18面(長野版) 「クリスト展始まる 本人が記念講演 軽井沢の高輪美術館」 昭和62年(1987年)7月19日朝刊 21面(長野 東北信版) 「世界を梱包する芸術家クリスト展 軽井沢で開催 9月6日まで高輪美術館」 昭和62年(1987年)7月26日朝刊 20面(長野版) <毎日新聞地方版(長野)> 記事は確認できなかった。 <読売新聞地方版(長野)> 記事は確認できなかった。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1. 「信濃毎日新聞データベース」の1987年の7月から9月を、「クリスト展」「クリスト」「高輪美術館」等で検索するが、ヒットしない。マイクロフィルムで7/10-7/25の間を確認していく。 2. 全国紙のデータベースも、地方版の収録時期が期間外のため、こちらも地方版のマイクロフィルムを見ていく。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000248022 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |