レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 国立国会図書館(National Diet Library) (1110001) | 管理番号 (Control number) | B121116171357 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012/11/30 | 登録日時 (Registration date) | 2012年12月13日 02時01分 | 更新日時 (Last update) | 2013年01月21日 16時05分 | ||
質問 (Question) | H2O2(過酸化水素)の波長222nm(ナノメートル)における量子収率を教えてください。 | ||||||
回答 (Answer) | ご照会の事項について回答します(【 】内は当館請求記号です)。 過酸化水素の波長222nmにおける量子収率について調査したところ、EBSCOhost [当館契約データベース]で資料(1)が見つかりました。 (1) Vaghjiani, Ghanshyam L. Turnipseed, Andrew A. Warren, Rachel F. Ravishankara, A. R. 「Photodissociation of H2O2 at 193 and 222 nm: Products and quantum yields. 」 『Journal of Chemical Physics』(4/15/1992, Vol. 96 Issue 8, p5878-5886【Z53-B75】) Abstractに「At 222 nm, the OH yield was Φ(OH) = 2.02 ± 0.35, the H atom yield was Φ(H) = 0.024 ± 0.012, and Φ(O) was < 0.002. 」とあり、生成物(OH、H、O)ごとの量子収率(Φ)の値が掲載されているようです。 [その他の調査済み資料・データベース] ・Nakayama Tomoki, Takahashi Kenshi, Matsumi Yutaka 「Quantum yield for hydrogen atom formation from H2O2 photolysis in the range 193-240 nm.」 ・『International Journal of Chemical Kinetics』(Dec2005, Vol. 37 Issue 12, p751-754【Z53-R283】) p.753 「TABLEⅠ.Quantum Yield for H-Atom Formation from H2O2 Photolysis in the Range 193.3-248 nm」に、「photolysis wavelength 222 nm」における「Quantum yield for hydrogen atom formation from H2O2 photolysis」(水素原子生成の量子収率)の値を「0.024 ± 0.012」と掲載していますが、値は資料(1)から引用したものです。 ・Goldstein, Sara, Aschengrau, Dorit, Diamant, Yishay, Rabani, Joseph, 「Photolysis of Aqueous H2O2: Quantum Yield and Applications for Polychromatic UV Actinometry in Photoreactors. 」 ・『Environmental Science & Technology』(11/1/2007, Vol. 41 Issue 21, p7486-7490【Z53-P447】) p.7488 「TABLE2.Φ(-OH) as a Function of Excitation Wavelength」に、「222nm」におけるΦ(-OH)(-OHの量子収率)を「0.90±0.12(ferrioxalate)」と掲載していますが、値は次の文献から引用しています。 (引用元文献)G A Loraine, W H Glaze「The Ultraviolet Photolysis of Aqueous Solutions of 1,1,1-Trichloroethane and Hydrogen Peroxide at 222 nm」 『JOURNAL OF ADVANCED OXIDATION TECHNOLOGIES』(4, Part 4 (1999) p424-433) 当館で所蔵がないため、内容は未確認です。CiNii Booksによると横浜国立大学附属図書館で所蔵しているようです。 ・『化学大辞典. 9』(化学大辞典編集委員会 編 縮刷版 共立出版 1962.7(第38刷:2003.10) 【PA2-G24】) ・『化学大百科』(Douglas M.Considine, Glenn D. Considine 編 ; 今井淑夫 [ほか]監訳 朝倉書店 1997.10 【PA2-G27】) ・『化学便覧. 基礎編 2』(日本化学会 編 改訂5版 丸善 2004.2 【PA2-H22】) ・『CRC Handbook of Chemistry and Physics』(CRC Press 91 2010/2011 【Z63-C694】) ・JDreamII [当館契約データベース] ・ProQuest Central [当館契約データベース] ・NDL-OPAC ( https://ndlopac.ndl.go.jp/ ) ・リサーチ・ナビ( http://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/ ) ・CiNii Articles ( http://ci.nii.ac.jp/ ) ・WorldCat ( http://www.worldcat.org/ ) インターネット・データベースの最終アクセス日は2012年11月20日です。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 化学書資料館 Landolt Bornstein SciFinder等 | ||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000115704 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |