レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2006-236 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2006/09/13 | 登録日時 (Registration date) | 2007年04月12日 02時10分 | 更新日時 (Last update) | 2007年10月02日 11時41分 | |||
質問 (Question) | 昭和10年代「三田文学」編集長の和気清三郎氏が大正から昭和にかけて「改造」の編集部にいたかどうかを確認したい。 | |||||||
回答 (Answer) | 和木清三郎。改造社にはいたが、「改造」編集部かどうかはわからない。改造社にいたことが確認できた資料は次のとおり。『20世紀日本人名事典』『日本人名事典 7 現代』『日本近代文学大事典』 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 人名事典を調査。事典では「和木清三郎」という表記であった。改造社にいたことがわかる。 『雑誌「改造」の四十年』を調査、昭和5年くらいまでを見るが和木氏の名前は見つからず。 《NDL-OPAC(雑索)》を〈和木清三郎〉で検索した結果より「和木清三郎さんのこと」(『三田文学 2000.5臨時増刊』を調査するが手がかりなし。 『改造』(雑誌)昭和7年7月号-8年5月号の目次・編集だより、『改造目次総覧』執筆者索引(復刻雑誌)大正8年4月創刊号-昭和32年2月を調査するが該当なし。 出版関連の以下の資料を調査するが手がかりなし。 『出版文化人名辞典』(改造編集者一覧、現代執筆者一覧で和木清三郎)『出版年鑑 1929年』『出版年鑑 昭和5年版』改造社10周年記念祝賀会の記事中『日本出版文化史』『日本出版史料 1-6』『日本出版文化史』(原書房)『文芸春秋 29(3)』『日本近現代人物履歴事典』『日本近現代人名辞典』 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000034487 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |