レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 牛久市立中央図書館 (2310059) | 管理番号 (Control number) | 牛久-986 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年01月19日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年01月21日 15時38分 | 更新日時 (Last update) | 2013年01月21日 15時38分 | ||||||||
質問 (Question) | ハンモックの絵か写真が載っている資料はないか。ハンモックの絵を描くのに参考にしたい。 絵本でもよい。 | ||||||||||||
回答 (Answer) | (情報募集) 一応以下の資料を紹介したが、「使える」と思うものが、まだないため、情報募集中。 ・『おひさまむらのこどもたち』(あいはらひろゆき/教育画劇/2008)の真ん中あたり見開き1ページ。 ・ヨミダス歴史館より読売新聞2009年8月3日生活面 ・自館に所蔵はないが『ゆらゆらハンモック』(神尾万里/新風舎/2007) | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ①自館検索システム(OPAC)で「ハンモック」をキーワード検索。 →『裂き編みでつくる暮らしの雑貨』がヒット。 確認するが、ハンモックバックの作り方が載っているのみ。 ②百科事典類をあたる。 →『大辞典21』のp251【ハンモック】はあるが、写真はなし。 『世界大百科事典23』のp309【ハンモック】はあるが、写真はなし。 『大日本百科事典18』のp482【ハンモック】はあるが、写真はなし。 ③自館検索システム(OPAC)で「寝具」をキーワード検索。 →『ベッドの文化史』がヒット。 索引に“ハンモック”があり、p354、p376-384、p401、p437に記載があるとわかるが、 p377とp383に絵はあるが、難しい絵で描くのに参考するようなものではない。 →上の本と同じ棚に『世界のおもしろ住宅』があったので、確認するが記載なし。 ④ハンモックは西洋発祥なので、自館検索システム(OPAC)で「西洋 家」をキーワード検索。 →『西洋家具ものがたり』がヒット。 確認するが、ほとんどが椅子でハンモックの記載はなし。 ⑤絵本を探すため『絵本の住所録』をあたる。 →索引に“ハンモック”がない。 ⑥国立国会図書館サーチで「ハンモック」をキーワード検索。(児童書限定) →『ゆらゆらハンモック』と『おひさまむらのこどもたち』に載っていそう。 ⑦自館検索システム(OPAC)で⑥の資料を検索。 →『ゆらゆらハンモック』はなし。 『おひさまむらのこどもたち』は所蔵あり。確認したら見開き1ページで載っているだけ。 ⑧ポプラディアネットで「ハンモック」をキーワード検索。 →ヒットせず。 ⑨ヨミダス歴史館の明治・大正・昭和編で「検索語=ハンモック&写真有無=あり&全文検索」で検索。 →12件ヒットしたが、すべて古い新聞のため、画質が粗い。 ⑩ヨミダス歴史館の平成編で「検索語=ハンモック&分類=生活」で検索。 →11件ヒットし、2009年8月3日の生活面のみ紙面が表示され、ある程度使える写真であった。 上記プロセスを質問者に説明し、レファレンス終了。 | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般女性 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000127000 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |