レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 牛久市立中央図書館 (2310059) | 管理番号 (Control number) | 牛久-1154 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年06月19日 | 登録日時 (Registration date) | 2014年07月01日 15時29分 | 更新日時 (Last update) | 2014年07月01日 15時29分 | |||||
質問 (Question) | 低血圧の予防法がわかる本はないか。 | |||||||||
回答 (Answer) | 当館ではGiveUp事例となってしまった。 参考までに以下の資料を紹介。 ・『低血圧とのつきあい方』(寺本純/講談社/2001) ・『低血圧の人の食事』(女子栄養大学出版部/1977) ・『自分で治す健康大百科』(長屋憲/主婦の友社/2010) ・『食べる健康がわかる本』(落合敏/秀和システム/2012) ・『食の医学館』(本多京子/小学館/2002) | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ①自館検索システム(OPAC)で「低血圧」をキーワード検索。 →15件ヒットするが、低血圧のことだけに特化されたものが良いということで、 『低血圧とのつきあい方』(寺本純/講談社/2001) 『低血圧の人の食事』(女子栄養大学出版部/1977)を紹介。 ②体質的に改善したいようなので、食事療法の棚(NDC:498)をブラウジング。 →『自分で治す健康大百科』(長屋憲/主婦の友社/2010) 『食べる健康がわかる本』(落合敏/秀和システム/2012)を紹介。 ③参考資料をブラウジング。 →『食の医学館』(本多京子/小学館/2002)を紹介。 低血圧の予防法や対策が分かる資料でそのものズバリというものは 見つけられなかったが、参考までに上記を紹介してレファレンス終了。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 医学 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般女性 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000155331 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |