レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000252256提供館 (Library) | 広島市立中央図書館 (2210016) | 管理番号 (Control number) | 中央-般-2019-0009 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年2月27日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年02月27日 15時23分 | 更新日時 (Last update) | 2019年03月14日 18時04分 | ||||||
質問 (Question) | 後陽成(ごようぜい)天皇(107代)の肖像画が見たい。カラーのもので、できれば鮮明なものがよい | ||||||||||
回答 (Answer) | 肖像画がカラーで掲載されている資料がいくつか見つかりました。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.自館所蔵の百科事典を確認したところ、以下の資料が見つかりました。 ①『ポプラディアプラス人物事典 2』 ポプラ社 2017年 p.100 後陽成天皇の肖像画が掲載されていました。 ②『大日本百科事典 7』 小学館/編 小学館 1969年 p.608 後陽成天皇の肖像画(京都 泉涌寺蔵)が掲載されていました。 ③『日本大百科全書 9』 小学館 1986年 p.594 後陽成天皇の肖像画(京都 泉涌寺)が掲載されていました。 2. 自館所蔵資料を「天皇」「肖像」のキーワードで検索したところ、以下の資料が見つかりました。 ④『図説歴代天皇125代』 新人物往来社 2009年 p.79 後陽成天皇の肖像画(泉涌寺所蔵)が掲載されていました。 ⑤『天皇家125代』 大角 修/編著 枻出版社 2018年 p.128 後陽成天皇の肖像画(馬堀法眼喜孝画 馬堀清所蔵)が掲載されていました。 ⑥『天皇125代』 廣済堂出版 2017年 p.10~13 全125代皇位継承の系譜図に初代の神武天皇から第125代の今上天皇までの系譜が見つかりました。 p.13 後陽成天皇の肖像画(撮影・鵜澤昭彦 彌彦神社蔵)が掲載されていました。 3.①の資料に「東京大学史料編纂所所蔵」とあったため、東京大学史料編纂所のデータベースを確認したところ、以下の掲載を確認しました。 ⑦東京大学史料編纂所データベース HP https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/shipscontroller (2019/2/17最終確認) 史料編纂所所蔵肖像画模本データベースで「後陽成天皇」」のキーワードで検索したところ、後陽成天皇の肖像画が2件掲載されていました。 【架番号】 以-10 【標題】 後陽成天皇宸影 【模写時原本所蔵者】京都府泉涌寺 【架番号】 以-63 【標題】 後陽成天皇宸影 【模写時原本所蔵者】京都府廬山寺 | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000252256 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |