レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-H29-108 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年12月08日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年07月13日 10時18分 | 更新日時 (Last update) | 2020年04月07日 13時17分 | |||
質問 (Question) | ①45年位前に雑誌『世界』の中で書かれていた塩野七生の古代ローマ帝国ギリシアに関連した記事が読みたい。 ②新潮社から出ている塩野七生のローマ関連本があるか。 | |||||||
回答 (Answer) | ①自館資料『サイレント・マイノリティ』を提供した。 ②『ローマ亡き後の地中海世界1~4』他を提供した。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ① 大宅壮一文庫雑誌記事索引で雑誌名“世界”執筆者“塩野七生”で検索するがヒットせず。フリーワード“塩野七生”でも該当なし。 Googleでキーワード“雑誌 世界 塩野七生”で検索するがヒットせず。 国会雑誌記事検索でキーワード“塩野七生・世界・岩波書店”で検索するがヒットせず。 著者を“塩野七生”、年代を1970~1975年に選択して検索すると『中央公論』『文藝春秋』『朝日ジャーナル』『芸術新潮』『思想』の雑誌記事がヒットする。 『世界』は岩波書店の雑誌で、同じ出版社だと『思想』がある。 『思想』は1件ヒット、1975年3月号に「偽物づくりの告白」の記載あり。 Googleで“偽物づくりの告白”で検索すると『サイレント・マイノリティ』 塩野七生/著 新潮社 1986年 【s06541387 914.6】 p182-194 が見つかった。 自館に所蔵があったため提供した。 ② 自館OPACでキーワード“塩野七生”“新潮社”で検索する。リストアップしたものを提供した。 注:【 】内は自館の資料コードと請求記号 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 地名 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000238499 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |