レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 東京学芸大学学校図書館運営専門委員会 (5400002) | 管理番号 (Control number) | A0173 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年01月20日 | 登録日時 (Registration date) | 2014年03月27日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2014年05月24日 23時06分 | |||||
質問 (Question) | イサムノグチに関してのプレゼンテーションを英語で行います。事前学習を図書館授業で行うにあたり、関連資料をお願いします。(高校2年外国語の授業) | |||||||||
回答 (Answer) | [提示資料] 『イサムノグチ』(マガジンハウス 2005) 彫刻家としてだけではなく、家具、ファッション、建築など多彩な活躍の様子が紹介されている。20世紀の有名な芸術家との交友関係の紹介など、当時の美術界の状況も理解できる。写真も美しく生徒が手にとりやすい。 『夢みる少年ーイサム•ノグチ』(柴橋判夫 共同文化社 2005) イサムノグチの生い立ちと作品を比較しながら、時代に立ち向かい、翻弄され、それでも子どもの夢を見続けることを成し遂げた人生とはどのようなものだったのか。 写真もすべてカラーで作品の理解に役立ち、参考文献の記載も充実している。 『アメリカを変えた日本人』(久我なつみ 朝日新聞出版 2011) 日米の狭間で生まれた時から苦悩し、二つの国の影響を美術に開花させたたイサムノグチをアメリカという国を通して解説する。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 教員 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000151425 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |