レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 神奈川県学校図書館員研究会 (5000008) | 管理番号 (Control number) | 5401-2015-001 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 登録日時 (Registration date) | 2015年05月20日 18時48分 | 更新日時 (Last update) | 2016年05月24日 16時43分 | |||
質問 (Question) | 部首ごとに漢字が一覧できる本が見たい。 | ||||||
回答 (Answer) | 部首ごとに漢字を多数一覧できるものとして漢和辞典を提供。 本校所蔵のなかで総画索引のフォントが大きい『三省堂五十音引き漢和辞典』を使用した。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | (1)質問者は「部首」「へん」「つくり」などの使い分けが分からず、求めている事を言葉でうまく表現できない。 「漢字のこっち(右側)とこっち(左側)がいっぱい載っている本」と、ジェスチャーを交えて質問された。 (2)漢字のしくみが図解されている『まんがで学ぶ漢字あそび』白石範孝/著 を見せながら質問内容を確認。 (3)部首ごとに漢字が一覧できるものを見ながら自習したいことが判明。 小型の漢和辞典の中から総画索引を見せたところ「これがよい」とのこと。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 小中学生 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000174728 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |