レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 萩市立萩図書館 (2310009) | 管理番号 (Control number) | 000000000000086 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2013年09月24日 | 登録日時 (Registration date) | 2013年09月24日 15時21分 | 更新日時 (Last update) | 2020年08月04日 17時00分 | ||||
質問 (Question) | 奇兵隊に新原敏三という人がいて、その人は芥川龍之介の父親だと講演で聞いたのだが、本当か。 | ||||||||
回答 (Answer) | 新原敏三は芥川龍之介の実父。奇兵隊ではなく御楯隊に属していた。 玖珂郡生見村(現在の美和町)に生まれ、四境戦争では大林源次の変名で御楯隊に属し芸州口の戦いで負傷。1869年の脱退騒動に巻込まれ変名のまま、萩藩の椿正治の娘ツネと結婚し椿源治と名乗る。 その後離婚し上京、名を新原敏三に戻し、芥川龍之介の母になる芥川フクと再婚。その後フクの妹と再び再婚した。上京後は渋沢栄一に認められ実業家としても成功した。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館所蔵検索で「新原敏三」と入れるがヒットなし。『奇兵隊日記・人名索引』等で新原敏三を探すも該当なし。 山口県立図書館のふるさと文献情報検索で「新原敏三」と入力したところ、8冊資料がヒットした。①②のみ萩図書館所蔵であった為①②を提供。①②で芥川龍之介の実父である事、奇兵隊ではなく御楯隊に属していた事が判明。 後日、②の参考文献であった③を山口県立図書館より相互貸借で借受。新原敏三について詳しく書かれていた為③を紹介。 また、御楯隊にいた裏付けとして④を紹介。新原敏三の変名が大林源次である事がこの史料で確認出来た。 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | 2019年3月10日更新 | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000137500 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |