レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 福岡市総合図書館 (2210003) | 管理番号 (Control number) | 2019.2-7 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年01月22日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年02月16日 12時56分 | 更新日時 (Last update) | 2019年03月06日 15時07分 | |||||
質問 (Question) | 蘇軾(蘇東坡)の「承天寺の夜遊を記す」という散文の、読み下し文や意味が載っている資料を見たい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 「承天寺の夜遊を記す」のタイトルや「承天寺」×「夜遊」などで検索してみるが該当なし。 『中国隨筆雑著索引』p.160 より 「記承天寺夜游」が「東坡志林」という書物に収録されているとわかる。 →「東坡志林」で検索 『記録文学集(中国古典文学大系)』p.6 「東坡志林」の中の作品がいくつか載っており、「承天寺の夜遊」があるが、日本語訳のみで原文や読み下しはない。 レファ協の事例「清代の書家劉墉(リュウヨウ)の書作品中で「東坡遊記」と題したものの出典(題名・口語訳)を知りたい。」が、同じく蘇軾の散文作品を探したもののようだったので参考にする。 →この事例に挙がっている中で散文作品の載っている可能性がありそうな資料を確認。 『蘇軾:その人と文学』p.100-101 上記の『記録文学集(中国古典文学大系)』の注から、黄州に流されていた時期の作品とわかっていたので、「七.黄州謫居」の章を見ると、「承天寺の夜遊を記す」の白文と読み下し文が載っていた。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000251792 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |