レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 県立長野図書館 (2110021) | 管理番号 (Control number) | 県立長野-16-070 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年02月25日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年02月25日 13時37分 | 更新日時 (Last update) | 2017年03月02日 15時05分 | |||
質問 (Question) | 時期は不明(昭和末?)だが、長野市の男性が市内の小学校の体育館なども借りて、奈良の東大寺の大仏のために袴を縫った、という記事が信濃毎日新聞に掲載されたらしい。その記事を見たい。 | |||||||
回答 (Answer) | 平成2年(1990年)9月4日の朝刊21面に掲載されている。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 「信濃毎日新聞データベース」を使用。 時期を考慮すると、記事中の全文検索ではなく見出しのキーワード検索となる。 「東大寺△長野市」で検索された記事中に該当のものが見つかる。見出しは「大仏用の大ばかま 長野の94歳、4年がかりで製作 東大寺に来月奉納 丈12m、重さ2百キロ」 「袴」という漢字は常用漢字でなかったためか、見出し、本文のいずれでも使用されていない。検索対象となっている見出しも「はかま」ではなく「(大)ばかま」のため、「はかま」ではヒットしない。キーワード選択に注意すべき事例と思われる。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) | ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000210583 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |