レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 島根県立図書館 (2110035) | 管理番号 (Control number) | 島根参2014-05-008 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014年6月4日 | 登録日時 (Registration date) | 2014年06月04日 16時55分 | 更新日時 (Last update) | 2014年10月07日 09時05分 | ||||||
質問 (Question) | 「こむら返り」の原因、治療法、予防について知りたい。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 当館所蔵資料から、以下の資料を紹介。 資料1:『メルクマニュアル医学百科 最新家庭版』(日経BP社) p335 「ふくらはぎの筋肉のけいれん(痛みを伴う筋肉の収縮の持続)を「こむら返り」といいますが、…」との記述あり。 資料2:『家庭の医学 第6版 新赤本』(保健同人社) p54「こむら返りをしたとき」 原因、症状、対処法についての記述あり。 p352「急性の痛み こむら返りは筋肉を伸ばしてやる」 原因と予防法の記述あり。 資料3:『いざというときのコツのコツ 3 大図解スポーツのけがと病気』(リブリオ出版) p27「こむら返り」 原因と対処法、予防法の記述あり。 資料4:『防ごう!治そう!スポーツのケガ』(河出書房新社) p154「筋のけいれん」 原因と予防、対処法の記述あり。 | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000153979 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |