レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-H29-004 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017年5月2日 | 登録日時 (Registration date) | 2017年05月02日 15時52分 | 更新日時 (Last update) | 2018年08月16日 14時57分 | ||||
質問 (Question) | 金閣寺の再建時と修復時の様子がわかる資料が見たい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 以下の資料を提供した。 ①『プロジェクトX挑戦者たち 17』 ②『芸術新潮 1998年1月号』 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 金閣寺の放火と再建、修復の時期を確認する。 Google(グーグル)にてキーワード“金閣寺 再建”で検索する。 Wikipedia「鹿苑寺」のページがヒットした。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E8%8B%91%E5%AF%BA (2017.10.8最終確認) に、 放火が1950年7月2日、再建が1955年竣工、「昭和の大修復」が 1986年から1987年に行われたと記載があった。 直接棚を探す。 『寺院建築』 青木 義脩/著 山川出版社 2000 【s18899708 521.818】 p116-166に金閣寺の項目はあるが、質問の記載はなかった。 『日本名建築写真選集11』宮上茂隆/著 新潮社 1992 【S10320679 521】 p106に焼失、再建についての日付の記載が、 p132-p134に金閣寺についての年表があった。 自館opacで“金閣再建”で検索、『プロジェクトX挑戦者たち 17』 NHKプロジェクトX制作班/編 日本放送出版協会 2003 【s21266002 916】 p115-166に、1950年の消失当時の状況や、当時の住職村上慈海について、1986年の修復工事を手がけた表具師の話など詳細な記述があった。 国立国会図書館レファレンス協同データベースにてキーワード“金閣寺”で探す。 石川県立図書館の事例(管理番号:295)「鹿苑寺金閣焼失事件についての小説でない資料を見たい。」の事例が見つかった。 https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000063012 (2017.10.8最終確認) 『芸術新潮 1988年1月号(第39巻1号)』 新潮社 1988 に金閣寺の特集ページがあると記載あり。 神奈川県内で鎌倉市立図書館に所蔵があることがわかったため、取寄せて確認したところ、金閣寺消失当時の新聞記事や写真等の掲載があった。 注:【 】は自館の資料コードと請求記号 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 寺 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000215569 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |