レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 奈良県立図書情報館 (2110012) | 管理番号 (Control number) | 奈県図情-07-032 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 32 | 登録日時 (Registration date) | 2008年02月22日 02時10分 | 更新日時 (Last update) | 2008年02月29日 15時55分 | ||
質問 (Question) | 昭和10.11年における奈良県内の①市町村の人口動態②JR・近鉄(国鉄・私鉄)の利用者数③観光客数(入込数)④主要幹線道路の交通量を知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 『奈良県統計書』 昭和十年、昭和十一年より回答 ①市町村の人口動態は「25 戸口市町村別」 ②JR・近鉄(国鉄・私鉄)の利用者数は「181 国有鉄道・旅客貨物及び運賃」 「183 地方鉄道旅客貨物及び運賃」 ③観光客数(入込数)は「308 旅舎宿泊人」 ④主要幹線道路の交通量については該当項目がない。関係の統計資料を見てみるが、出てこなかった。 統計書には「291交通事故」の項目があり各交通機関ごとの事故数が月別にまとめられていて、過去数年間の年次別の件数も 掲載されているので、おおまかな交通量や交通事情の推移の参考になる。 なお、奈良県の基本的な統計書といえる「奈良県統計書」は同一タイトルで明治20年から昭和27年まで刊行されていて、以降は「奈良県統計年鑑」とタイトル変更されて現在も刊行されている。戦時中の昭和17年から昭和23年を除いて、平成18年度現在で112回刊行されている。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) | |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000042032 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |