レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 函南町立図書館 (2400026) | 管理番号 (Control number) | 2018072903 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年07月29日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年05月04日 16時56分 | 更新日時 (Last update) | 2021年08月11日 14時13分 | |||||||
質問 (Question) | 三大東照宮(上野・日光・久能山)について載っている本はあるか。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 各東照宮について記載がある下記資料を紹介した。 『くのうざん ものがたり』(たたら なおき/作,駿府書房,2013) 『修学旅行の本 日光 新版』(修学旅行研究会/編,国土社,2007) 『江戸東京の寺社609を歩く 下町・東郊編』(槇野 修/著,山折 哲雄/監修,PHP研究所,2011) 『上野公園へ行こう』(浦井 正明/著,岩波書店,2015) | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | フリーワード「東照宮」「上野」「日光」「久能山」などで資料検索。ヒットした資料以外にも、神社の本や観光本からも探した。質問者が小学生のため、説明が子どもでも分かりそうな本を中心に選んだ。 『くのうざん ものがたり』※前半はおはなし(絵本)だが、後半に説明あり。わかりやすい。 『修学旅行の本 日光 新版』※pp.6-9,pp.22-23に東照宮について特集記事あり。 『江戸東京の寺社609を歩く 下町・東郊編』※p.164に東照宮について記載あり。 『上野公園へ行こう』※p.18東照宮について記載あり。 | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 小中学生 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000297848 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |