レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 小野市立図書館 (2300029) | 管理番号 (Control number) | 小野03-001 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2021年02月06日 | 登録日時 (Registration date) | 2021年01月07日 14時21分 | 更新日時 (Last update) | 2021年12月01日 11時46分 | |||||||
質問 (Question) | 小野市本町にある愛宕神社について調べている。 | |||||||||||
回答 (Answer) | ①『おの ふるさと散歩』歴史の散歩道編集委員会 小野市観光協会 p.104,105 ②『おの ふるさと散歩 改訂版第2版』同上 p.28 ③『おの ふるさとマップ』小野市好古館 p.13 ④『祭りとくらしの移り変わり』同上 p.31「本町愛宕神社の戎祭(1月10日)」 ⑤『播磨国大部荘現況調査報告書 Ⅵ』小野市教育委員会 p.78~80 「愛宕神社の本殿内には八坂神社(祭神は建速須佐雄命)が合祀され、…」とあり、八坂神社とも呼ばれている。 ⑥『小野市誌』p.988「図Ⅵ-40 大寄せ(愛宕神社)」p.991「大寄せ」 「毎年七月二十五日(現代は一月おくれの八月二十五日)に本町・愛宕神社境内にて大寄せと称する、播州音頭大会を開催する。…」 ⑦『加東郡誌』加東郡教育会 p.684「八坂神社」 ①~⑥写真あり 市立歴史博物館「好古館」より ⑧『はりまおの : 小野市拾遺』小野市老人会連合会 p.64「小野愛宕神社と播州音頭」 好古館、兵庫県立図書館に所蔵あり 神社庁ホームページでは、「八坂神社」で登録されている。 http://www.hyogo-jinjacho.com/data/6311020.html (最終確認:2021/01/06) 主祭神:建速須佐雄命 タケハヤスサノオノミコト | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 小中学生 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000292026 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |