レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2001-028 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2001/08/02 | 登録日時 (Registration date) | 2006年10月13日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2009年11月01日 10時02分 | |||
質問 (Question) | 江戸歌舞伎の「役者番付」について詳述してある資料。番付そのものの写真も見たい。 | |||||||
回答 (Answer) | 『守随憲治著作集 3』に番付について記述あり。『芝居番付目録』『原色浮世絵大百科事典 3』『早稲田大学演劇博物館所蔵特別資料目録 1 芝居番付近世編1』を合わせて提供する。また、類縁機関として早稲田大学演劇博物館を紹介する。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 『江戸後期歌舞伎資料展目録』『江戸芝居朱筆番付書入れ集成』『考証江戸歌舞伎』(口絵写真あり)を提供したところ、さらに詳しい記述や鮮明な写真のある資料が見たいとのこと。 『演劇百科大事典』〈番付〉の項に参考図書が3点あるが、県立未所蔵。 『国史大辞典』〈番付〉の参考図書より、『守随憲治著作集 3』に番付について記述あり。また『芝居番付目録』(大阪府立図書館)『原色浮世絵大百科事典 3』(図版1点)、『早稲田大学演劇博物館所蔵特別資料目録 1 芝居番付近世編 1』も提供する。 この他、江戸期芝居番付を多数所蔵する早稲田大学演劇博物館を紹介する。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000031014 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |