レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000036466提供館 (Library) | 狭山市立中央図書館 (2310041) | 管理番号 (Control number) | 狭山市立図-中央-2007-4 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2007年08月09日 | 登録日時 (Registration date) | 2007年08月09日 17時56分 | 更新日時 (Last update) | 2009年03月08日 15時09分 | |||
質問 (Question) | 日清戦争後に、日本が遼東半島を返還することになったとき、出されたという詔勅が見たい。 | |||||||
回答 (Answer) | 『明治ニュース事典 第5巻(明治26年―明治30年)』p188~190、「遼東半島の大詔、渙発される 明治28年5月13日時事(号外)」の中に、当該詔勅が掲載されている。 また、国立国会図書館近代デジタルライブラリーで「遼東半島還附ノ詔勅」を見ることができる。 http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=54011664&VOL_NUM=00000&KOMA=90&ITYPE=0 (2007年8月9日確認) | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 『国史大辞典 14』p647、「遼東半島」の項目中で、三国干渉により明治28年に返還とある。そこで、『明治ニュース事典 総索引』で「三国干渉」の索引から『明治ニュース事典 第5巻(明治26年―明治30年)』の当該部分を探し出した。 また、Webでも並行して検索をしたところ、Googleで、「遼東半島 返還 詔勅」から、検出されるいくつかのページで「遼東半島還附ノ詔勅 」という文字が見られた。そこで、再度Googleで「遼東半島還附ノ詔勅」を入力して検索すると、国立国会図書館近代デジタルライブラリーに有りそうなことが分かった。改めて国立国会図書館ホームページから、近代デジタルライブラリーのページでの検索窓に「遼東半島還附ノ詔勅」と入力して検索したところ、検出された。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 歴史 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000036466 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |