レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 滋賀県立図書館 (2110049) | 管理番号 (Control number) | 滋2010-0134 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2011/02/25 | 登録日時 (Registration date) | 2011年10月18日 02時03分 | 更新日時 (Last update) | 2011年10月18日 02時03分 | ||||
質問 (Question) | 滋賀県の成立過程について知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 明治新政府によって、1868年(明治元)閏4月28日に大津県が設置されました。その後次第に大津県の管轄地が増えていき、やがて湖南6郡(滋賀・栗太・甲賀・野洲・蒲生・神崎郡)を管轄するようになりました。一方湖北6郡(愛知・犬上・坂田・浅井・伊香・高島)を管轄したのが長浜県です。1872年(明治5)初めに大津県は滋賀県に、長浜県は犬上県に改称になり、同年9月28日に双方が合併して、現在の滋賀県が成立しました。 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 高校生 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000092637 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |