レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 相模原市立相模大野図書館 (2210033) | 管理番号 (Control number) | 相大-R1-017 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年10月20日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年11月01日 16時58分 | 更新日時 (Last update) | 2020年10月02日 13時14分 | ||||
質問 (Question) | 東日本大震災時、福島原発における、地震発生からの事故の経過を知りたい。外部電源喪失の経過等、メルトダウンに至るまでの過程が知りたい。 | ||||||||
回答 (Answer) | 事故発生からメルトダウンまでの経過がわかる以下の資料を提供した。 『原子力総合年表』 『4つの「原発事故調」を比較・検証する』 『国会事故調報告書』 『福島原発事故独立検証委員会調査・検証報告書』 | ||||||||
回答プロセス (Answering process) | 自館OPACにてキーワード“福島原発”で、検索する。検索で見つかった資料と併せて5分類の棚を確認する。 内容を確認し、以下の資料を提供した。 『原子力総合年表』 原子力総合年表編集委員会/編 すいれん舎 2014 【s32008013 R539】 p11-35「福島原発震災・四事故調調査報告対照時分単位年表」あり。 『4つの「原発事故調」を比較・検証する』 日本科学技術ジャーナリスト会議/著 水曜社 2013 【s30951743 543.5】 p12-20「福島第一原発事故の全体像・推移と4事故調」の項目に一連の経過が記載されている。 『国会事故調報告書』 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会/著 徳間書店 2012 【s30886451 543.5】 p22-33「福島第一原子力発電所の被災直後からの対応」の項目に一連の経過が記載されている。 『福島原発事故独立検証委員会調査・検証報告書』 福島原発事故独立検証委員会/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2012 【s30875132 543.5】 p123-236「事故の進展と未解決問題の検証」の項目に一連の経過が記載されている。 注:【 】は自館の資料コードと請求記号 | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||
NDC |
| ||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||
備考 (Notes) | |||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||
登録番号 (Registration number) | 1000263319 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |