レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 滋賀県立図書館 (2110049) | 管理番号 (Control number) | 滋2012-0024 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2012/07/01 | 登録日時 (Registration date) | 2012年11月07日 02時05分 | 更新日時 (Last update) | 2012年11月07日 02時05分 | |||||
質問 (Question) | かつて千種越と呼ばれた道の区間を知りたい。 | |||||||||
回答 (Answer) | 『近江輿地志略 全』によりますと、「千種(ちくさ)越 甲津畑(こつはた)村より伊勢國千種村に出づる路也。甲津畑村より國界へ四里、國界より伊勢國千種村に至って三里餘。此路を一に根平(ねびら)越ともいへり。」とあります。甲津畑の読み方は、『角川日本地名大辞典 25 滋賀県』や『滋賀県の地名』では「こうづはた」となっています。なお、甲津畑村は現在東近江市甲津畑町に、伊勢國千種村も三重県菰野町になっています。また、『関西山越の古道 下』には、「千種越は鈴鹿山脈の心臓部を東西に貫く越え道で、杉峠と根(ね)ノ平(ひら)峠の二つの峠を越える」とあり、略図も掲載されています。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000113783 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |