レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 秋田県立図書館 (2110003) | 管理番号 (Control number) | 秋田-2075 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年05月23日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年05月23日 13時53分 | 更新日時 (Last update) | 2018年07月03日 17時00分 | |||
質問 (Question) | 「火や炎の癒し効果」を科学的、心理学的にわかりやすい表現・実例で解説している書物や論文はあるか。 | |||||||
回答 (Answer) | 次の資料を案内。 ①『これであなたもやっと眠れる』(吉田 倫幸/著、ワニブックス、2003.5、498.3/ヨコ/)資料番号:122021330 ②『囲炉裏と薪火暮らしの本』(大内 正伸/絵と文、農山漁村文化協会、2013.3、596.9/オイ/)資料番号:123240830 論文やデータについてはCiNII(日本論文検索)(確認日付:2018.5.23)を案内。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ・「火 癒し」「炎 癒し」にてキーワード検索→該当資料ヒットなし ・「炎 心理学」にてキーワード検索→①の資料ヒット ①『これであなたもやっと眠れる』(吉田 倫幸/著、ワニブックス、2003.5、498.3/ヨコ/)資料番号:122021330 ⇒p.13-p.17ロウソクの炎と心地よさについて記載あり ・心理学140、火575、周辺の棚ブラウジング ②『囲炉裏と薪火暮らしの本』(大内 正伸/絵と文、農山漁村文化協会、2013.3、596.9/オイ/)資料番号:123240830 ⇒p.14囲炉裏はコミュニケーションの場、人を謙虚にする 記載あり ☓③『火と人間』(磯田 浩/著、法政大学出版局、2004.4、475.1/イヒ/)資料番号:122196140 ☓④『図説火と人間の歴史』(スティーヴン・J.パイン/著、原書房、2014.2、575.1/パズ/)資料番号:123308793 ☓⑤『暮らしに生かそうサイエンス 水・地・風・火・空のはなし』(小森田 精子/著、新日本出版社、1993.10、404/コク/)資料番号:120802244 ☓⑥『自己変容の炎 愛・癒し・覚醒』(ジョーン・ボリセンコ/著、春秋社、1996.2、146.8/ボジ/)資料番号:121064026 ☓⑦『自然のおしえ自然の癒し』(ジェームズ・A・スワン/著、日本教文社、1995.5、147/スシ/)資料番号:129656187 ・論文は、CiNii(日本論文検索)にて詳細検索のタイトルに「火 癒し」と入力するといくつか該当。 CiNii→ http://ci.nii.ac.jp (確認日付:2018.5.23) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 「新ストーブ・ペレットストーブの4つの特徴」p.2( http://www.melon.or.jp/melon/img/paper16/160613stove.pdf )(確認日:2018.5.23) | |||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | 受付方法:メール、5/9 | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 一般 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000236377 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |