レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 千葉県立東部図書館 (2110047) | 管理番号 (Control number) | 千県東-2018-0008 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018/08/23 | 登録日時 (Registration date) | 2019年03月16日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年03月16日 14時28分 | ||
質問 (Question) | サマセット・モームの短編小説で、男性が許婚に追われ東南アジアなどの各地を旅するというあらすじの作品を探している。登場人物の名前や詳細は不明。その作品が読みたいが、モームの全集に収録されているか。 | ||||||
回答 (Answer) | 該当する作品は『Mabel』(メイベル)ではないでしょうか。 『Mabel』は『サマセット・モーム全集』(全31巻+別巻 新潮社 1958-1967)には収録されていませんが、英語版は、以下の資料に収録されています。 【資料1】『Collected short stories VOL.4』(W.Somerset Maugham著 PENGUIN BOOKS LTD. 1985 Penguin Books〔3041〕) また、『Mabel』の日本語版と思われる「妻をのがれて何千里」は、国立国会図書館デジタルコレクション図書館送信参加館内公開の対象となっています。 【資料2】「妻をのがれて何千里」『旅の本:東洋旅行記』(サマセット・モーム著 荒地出版社 1956) p32-37(20コマ~22コマ)(永続的識別子:info:ndljp/pid/1694784) 以下の資料に、『Mabel』のあらすじが載っていました。 『モーム慣用句辞典』(荒牧鉄雄編 大学書林 1981)に収録の「短篇全集に収録されているストーリーの梗概と解説」より p508「Mabel(メイベル)」 「Georgeは賜暇帰国中にMabelと婚約したが、(中略)悪条件の連続で、挙式が7年も延び延びになっている(中略)彼は公用を理由にシンガポール、バンコック、サイゴン、横浜、上海、漢口、宜昌、重慶、成都とにげまわり、成都の領事が友人なので、そこでひと息というところへMabelが到着、結婚式をあげさせられてけりがつく。」 この資料は、国会図書館デジタルコレクション図書館送信参加館内公開の対象となっています。(永続的識別子:info:ndljp/pid/1672971)261コマ | ||||||
回答プロセス (Answering process) | モームについて書かれた辞典や書誌を探すため、千葉県立図書館の蔵書検索システムを書名「モーム」、件名「辞典」で検索し、『モーム慣用句辞典』(荒牧鉄雄編 大学書林 1981)がヒットした。内容を確認したところ、該当する小説は「Mabel」と分かった。次に蔵書検索システムを書名や全項目「Mabel」「メイベル」、著者名「モーム」「Maugham」で検索したがヒットしないので、Googleを「メイベル モーム」で検索すると、日本モーム協会のブログがヒットした。「“Collected Short Stories”(全4巻・91編、Penguin Books、1963)収録作品リスト」のページ( https://maugham.exblog.jp/25079687/ )に『Mabel』が含まれていたので【資料1】を確認した。また、『Mabel』に「妻をのがれて何千里」という訳がついていた(ただし出典不明)ので、国立国会図書館サーチで「妻をのがれて何千里」を検索したところ、【資料2】がヒットした。 (インターネットの最終アクセス:2019年3月12日) | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 書誌的事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000253128 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |