レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 徳島県立図書館 (2110015) | 管理番号 (Control number) | 徳郷20180308 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 20180321 | 登録日時 (Registration date) | 2020年04月10日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2020年04月10日 00時30分 | |||
質問 (Question) | 明治・大正期の鳴門市の女性や子どもの生活、出産、育児などについて調べたい。 | |||||||
回答 (Answer) | カウンター内の『郷土資料分類表改訂版』より、分類367(婦人問題)の棚を案内。 所蔵検索 全項目「徳島」*「女性」より、367の棚にない資料として、女性の地位向上のために活躍した女性達の伝記などを紹介。 【A】『輝いた阿波の女性たち』 参考コーナーの367の棚より、以下の資料を紹介。 【B】『日本女性史事典』 1868-2015年 【C】『地域女性史文献目録』 p94 四国 徳島 7冊中6冊所蔵。 【D】『四国おんな聞書』 上記の【C】に掲載されていた資料で、p21から鳴門のワカメ採りについての記述あり。女性がどんな作業をしていたかわかる。ただし、年代は不明。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | ||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 鳴門市史は調査済。記述はわずかだったとのこと。 | |||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000280414 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |