レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 安城市図書情報館 (2310061) | 管理番号 (Control number) | 1832 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2019年11月01日 | 登録日時 (Registration date) | 2019年11月28日 14時23分 | 更新日時 (Last update) | 2020年04月09日 09時37分 | ||||||||
質問 (Question) | 企業と外国人労働者が抱える課題、問題、が何かという論文を書くので、資料を見たい。 | ||||||||||||
回答 (Answer) | ・『労働と雇用の経済学』(366/ナガ/B)978-4-502-21111-9 ・『外国人実習生差別・抑圧・搾取のシステム』(366.2/ガイ/B)978-4-7617-1026-2 ・『外国人雇用のトラブル相談Q&A 基礎知識から具体的解決策まで』(336.4/ホン/B)978-4-86556-152-4 ・『外国人実習・雇用実践ガイド すぐに使える!事例でわかる!』(336.4/サノ/B)978-4-474-06380-8 ・『中日新聞・東京新聞記事データベース』 ・『あいちの働く外国人白書 2018』(498.1/コウ/H) ・『厚生労働白書 平成30年度版』 <追記> マガジンプラス、CiNii、も活用できます。 | ||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.検索機にて「外国人 雇用」「外国人 労働」で検索→NDC336.4や366のあたりをブラウジングする。 2.ヒアリングにより、最近のものや、現状を知りたいとの事。 3.さらに「外国人 白書」「労働 白書」で検索、上記の資料を提供。 4.『厚生労働白書 平成30年度版』P317に外国人の就業促進として「外国人雇用サービスセンター」の記述あり。 | ||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000269150 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |