レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 京都市図書館 (2210023) | 管理番号 (Control number) | 右中‐郷土‐85 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2015年10月29日 | 登録日時 (Registration date) | 2015年10月29日 09時48分 | 更新日時 (Last update) | 2015年12月14日 10時42分 | ||||||||||||||||
質問 (Question) | 石田の杜(いわたのもり)について知りたい。 | ||||||||||||||||||||
回答 (Answer) | 石田の杜は,京都市伏見区石田森西町に鎮座する天穂日命神社(あめのほひのみことじんじゃ・旧田中神社・石田神社)の森で,和歌の名所として『万葉集』などにその名がみられます。 ・山科の石田の杜に幣(ぬさ)置かばけだし我妹に直に逢はむかも 〈『万葉集』巻九-1731〉 藤原宇合(ふじわらのうまかい) ・山代の石田の杜に心おそく手向けしたれや妹に逢ひ難き 〈『万葉集』巻十二-2856〉 作者不詳 現在は“いしだ”と言われるこの地域ですが,古代は“いわた”と呼ばれ,大和と近江を結ぶ街道が通り,道中旅の無事を祈って神前にお供え物を奉納する場所でした。この石田の杜の所在地については諸説あったようですが,大和から近江への道すがらを歌う長歌【資料11】や,“石田杜”を解説する地誌【資料3】などから,明治10年(1877),京都府庁が現在の場所がふさわしいとし,社名も現在の天穂日命神社に改称されました。【資料1・6・9~11・13~16】 現在周辺は開発がすすみ,田地が減って集合住宅や商業施設に囲まれているものの,本殿などの建物は樹林の中に建つという良い環境が保たれ,京都市文化財環境保全地区に指定されています。 | ||||||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | ●京都の地名や地誌に関する資料より・・・【資料1~5】 【資料2】“杜の中心に式内社の天穂日命神社があったとされている。~同社の比定地を石田森に決定したのは明治10年である。” 【資料3】“石田杜田中杜。同所に在り。” 【資料4】“参道入口には万葉の歌人藤原宇合のうたった〈山科の石田の小野の柞原(ははそはら)見つつか君が山道越ゆらむ(万葉集巻九‐1730)〉と記した歌碑が建っている。” ●伏見の地誌より・・・【資料6~7】 【資料6】石田村(いしだ) 【資料7】“このあたりは万葉の昔石田の森といわれる交通の難所で~石田の神に旅の安全を祈ったところである。” ●歌枕に関する資料より・・・【資料8~10】 【資料8】“「石田の森」は『万葉集』以下『勅撰集』にも多く詠まれ,『枕草子』(三巻本)一九三段にも,「森は,殖槻(うえつき)の森。石田の森」とある。” 【資料9】“今は神社のあたりにわずかの森を残すだけであるが,住宅地としてひらける以前には広い森があった。「森」は本来神の憑りつく木や林を意味し,鎮守の森をいった。” ●万葉集に関する資料より・・・【資料11~13】 【資料11】長歌〈『万葉集』巻十三-3236〉 作者不詳 ●天穂日命神社より・・・【資料14~15】 ●京都市の文化財に関する資料より・・・【資料16】 | ||||||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000183028 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |