レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 塩尻市立図書館 (2310060) | 管理番号 (Control number) | 塩尻267 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 20141103 | 登録日時 (Registration date) | 2015年02月22日 17時06分 | 更新日時 (Last update) | 2015年07月04日 10時30分 | |||
質問 (Question) | 中山道木曽街道すじにある”戸田川”という川についてのことがわかる資料を探している。今は”荒川”と呼ばれているが、戸田川と呼ばれていたこともあったのではないか。 | |||||||
回答 (Answer) | 【資料1】に溪斎英泉えがくところの錦絵あり。英泉による主題のついた「木曾街道蕨之驛 戸田川渡場」という一筆について編者が解説している。それによると、戸田川とは荒川の流域の別称である、という。 【資料2】に”荒川”について「総論」p.41に荒川流域の解説あり。江戸時代において、一般には荒川という名称に統一はされていなかったようであり、中山道の渡河点のある現戸田市付近については、戸田川あるいは入間川とよんでいたという。 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 【資料1】英泉による主題のついた木曾街道蕨之驛 戸田川渡場という一筆について編者が解説している。 【資料2】に荒川について、「総論」p.41に荒川流域の解説あり。 【資料3】には、資料1に同じ錦絵あり。こちらはカラーで掲載。戸田川についても解説あり。(地図と写真) 【他に確認した資料】『埼玉県の歴史散歩(歴史散歩 ; 11)』(埼玉県高等学校社会科教育研究会歴史部会 編, 山川出版社, 2006) には戸田川の記述はなかった。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 事実調査 書誌的事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | 地名 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000168148 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |