レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 福井県立若狭図書学習センター (2110046) | 管理番号 (Control number) | 福若-2009-1114 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2009年12月03日 | 登録日時 (Registration date) | 2010年01月06日 16時35分 | 更新日時 (Last update) | 2010年01月29日 12時53分 | |||||
質問 (Question) | 福井県嶺南地域における、乗合自動車の始まりの頃のことについて書いてある資料を見たい。 :自動車史家・佐々木烈氏より(お名前の記名ご了承いただきました) | |||||||||
回答 (Answer) | 佐々木氏が事前に調査済みのこと以外では、『福井県自動車業界60年史』に当時の関係者の回想録がある。 また、和田~新舞鶴間の乗合自動車に関する資料として、『高浜町誌』ほかの資料がある。 | |||||||||
回答プロセス (Answering process) | ① 自館で、「若狭自動車」or「小浜自動車」で検索 → ヒットなし。 ② H68*,H537の書架をあたる → 下の関連資料があった。 ・『福井県自動車業界60年史』福井県自動車史編さん委員会編 1978 (H537/フクイ) :福井県内の自動車創世記頃の関係者の回想記中心。小浜の関係者の文章あり。「小浜~敦賀間,和田~舞鶴間」の乗合自動車, 「小浜自動車」のことなど記載あり。 ③ H26*,H27*の書架の資料をあたる → 以下の関連資料があった。 ・『小浜町誌』小浜市郷土研究会編 1986[大正4年の復刻] (H275/オ) :p97~98に「大正2年4月 小浜~敦賀間の乗合自動車2往復」の記載あり。「統計」篇に「諸車」の項目あるが、自動車はゼロ。 ・『若狭遠敷郡誌』遠敷郡教育会編 1985[大正11年の復刻] (H273/ワ) :p627に「諸車表」の項目あり。乗合自動車は「大正7年-3台,8年-1台」。 ・『敦賀市通史』敦賀市教育委員会編 1974[昭和31年の復刻] (H253/ツルカ) :p312に、小浜~敦賀間の乗合自動車営業についての記載あり。*『敦賀郡誌』(1915)の記載をうけている。 ・『目で見る敦賀・若狭の100年』郷土出版社 1993 (H266/メテミ) :p65に高浜駅前・十村駅前の乗合自動車写真が3枚掲載。*この資料、質問者より教示された。 ・『高浜町誌』高浜町編 1985 (H277/タ) :p506~508に、和田~新舞鶴間の乗合自動車営業についての記載・表・写真あり。高浜町小和田の一瀬嘉重がこの営業を行っていたこと 記述あり。 ・『郷土誌青郷』郷土誌青郷編纂委員会編 2002 (H277/キヨウ) :p208に、和田~新舞鶴間の乗合自動車および一瀬嘉重についての記載あり。P371に一瀬嘉重の来歴があり、事業の一つに「高浜交通社」 を記載している。 ・『高浜町の人物史』高浜町教育委員会編 1990 (H287/タ) :p53~55に、一瀬嘉重の人物伝あり。「高浜交通社」の記載あり。 ④ 大正末~昭和初期頃の資料(地元新聞,職業別明細図など)の広告,市街地図をあたる。 → 広告には、小浜近辺の自動車業関係の会社・店舗が複数でてくるが、「若狭自動車」「小浜自動車」は確認できない。 市街地図には下の資料に記載が確認できた。 ・『最新小浜市街地図』広益社 1935 (H297/サイシ) :小浜駅前に「若狭自動車運輸株式会社」「小浜合同運送株式会社」の記載がある。 *回答後、質問者・佐々木烈氏の調査により、一瀬嘉重による「和田~新舞鶴間」の事業について、以下のことが判明した、との連絡があった。 ・大正2年 「西阪合資会社」(舞鶴町 代表:高岡久吉)により営業開始 ・大正8年 「西阪合資会社」に一瀬嘉重 出資・入社 ・大正11年 「一瀬商会」に会社名変更。一瀬嘉重 代表となる。 また、大正12年発行の『新舞鶴案内』(新舞鶴町役場発行)中の広告に、「自動車営業乗合並ニ貸切」として 「一瀬自動車営業部(新舞鶴町)」「同営業所(高浜町)」の記載あり。 ⇒「日刊自動車新聞」平成22年1月23日 7面に、佐々木烈氏の記事「福井県最初の乗合自動車を検証する」 が掲載されました。上述の内容を含む、詳しい内容となっています。 | |||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 佐々木氏の事前調査、また福井県立図書館における調査で以下の資料より、大正初期に存在した 「若狭自動車株式会社(小浜町)」「小浜自動車株式会社(今富村)」の沿革・概要,取締役の来歴等 について判明した。「若狭自動車」は当初は小浜~敦賀間、後に小浜~今津間の営業を行っていた。 ・『全国自動車所有者名鑑』東京輪界新聞社(大正4年) ・『中部日本の自動車運輸』名古屋鉄道局(昭和5年) ・『福井県人之精華』若越県友社(昭和4年) ・『福井県議会史 議員名鑑』福井県議会(昭和50年) ・「福井県報」大正8年2月26日 | |||||||||
NDC |
| |||||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||
寄与者 (Contributor) |
| |||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | |||||
登録番号 (Registration number) | 1000061641 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |