このページではJavaScriptを使用しています。お客様の閲覧環境では、レファレンス協同データベースをご利用になれません。
メインコンテンツにスキップ

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)

提供館
(Library)
大阪市立中央図書館 (2210006)管理番号
(Control number)
3A18002388
事例作成日
(Creation date)
2014年08月03日登録日時
(Registration date)
2018年10月17日 00時30分更新日時
(Last update)
2019年01月28日 00時30分
質問
(Question)
昭和40年代、通天閣にあった水族館のことが詳しく知りたい。
回答
(Answer)
以下の当館所蔵資料に、通天閣の水族館についての記述や写真などが見つかりましたので、ご紹介いたします。


『通天閣:人と街の物語』 (読売新聞大阪本社社会部/編 新風書房,2002.9)
p.58-62「11 社員4人“即席飼育員”」の項に、
1968年夏にオープンした「通天閣フィッシュセンター」が、「<日本で初めての地下水族館>」と新聞各紙に広告を出したこと、「淡水魚、海水魚合わせて三百種類、一万匹を飼育していた」、「広さは九百平方メートル」「一千万円かけて改装して、水槽を大小二百ケース、三段にしてならべ」との記述があります。
また、1968年8月の館内の写真が掲載されています。

『通天閣30年のあゆみ』(通天閣観光/[編] 通天閣観光,1987.3)
p.111-128年表のp.118、1968年8月1日に「地下『フィッシュセンター』開館式挙行」とあります。
また、p.119にフィッシュセンター開館の写真が掲載されています。

『通天閣 = Tsutenkaku 50th Anniversary : 50年の歩み』( [通天閣観光株式会社/編] 通天閣観光,2007.2)
p.24「フィッシュセンターが開館」の項に、
「通天閣タワー下に面積900㎡のフィッシュセンター(水族館)ができた。」、「1,500万円の工費をかけて完成したもので、しかも入場料は無料とあって8月1日に開館すると(中略)1日平均3,500人が詰め掛ける盛況ぶり」、「フィッシュセンターに集められた魚類の数はおよそ300種類に上った。」、「このフィッシュセンターはその後、5年間通天閣の新名所として続けられ、多くの市民に親しまれた。」との記述があります。
また、フィッシュセンターの開館式の写真が掲載されています。

当館の商用データベースで新聞記事、雑誌記事を検索したところ、下記の記事が見つかりました。
「一万匹がスイスイ 通天閣に水族館店開き」(「朝日新聞」1968年8月1日大阪・夕刊3面)
写真も掲載されています。
回答プロセス
(Answering process)
1.当館の大阪コーナーにある通天閣関係の資料をブラウジングし、資料1、2、3が見つかり、名称が「通天閣フィッシュセンター」であることがわかる。

2.「大阪文献データベース」 http://refdb.library.pref.osaka.jp/cdb0100.asp (2018.10.17確認) で“フィッシュセンター”を検索するが、該当なし。

3.当館データベース「大阪関係資料目次」(外部非公開)で“フィッシュセンター”を検索するが、該当なし。

4.当館横断検索メニュー「OMLINサーチ」で“フィッシュセンター”ד通天閣”を検索するが、該当なし。

5.新聞記事を検索する当館の各種商用データベースで、キーワード“フィッシュセンター”または”水族館”ד通天閣”を検索するが、該当なし。

6.商用データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」(2018.10.17確認)で「フィッシュセンター」の開館日、昭和43(1968)年8月1日の記事を検索し、資料4が見つかる。
事前調査事項
(Preliminary research)
NDC
近畿地方  (216 9版)
倉庫業  (688 9版)
参考資料
(Reference materials)
当館書誌ID <0010384527>  通天閣 -人と街の物語- 読売新聞大阪本社社会部/編 新風書房 2002.9 9784882695080 (資料1)
当館書誌ID <0011389645>  通天閣 -50年の歩み- [通天閣観光株式会社/編] 通天閣観光 2007.2  (資料2)
当館書誌ID <0000324750>  通天閣30年のあゆみ 通天閣観光/[編] 通天閣観光 1987.3  (資料3)
商用データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」(朝日新聞)(2018.10.17確認) (資料4)
キーワード
(Keywords)
大阪府大阪市浪速区
通天閣
水族館
フィッシュセンター
照会先
(Institution or person inquired for advice)
寄与者
(Contributor)
備考
(Notes)
調査種別
(Type of search)
文献紹介
内容種別
(Type of subject)
郷土
質問者区分
(Category of questioner)
社会人
登録番号
(Registration number)
1000243989解決/未解決
(Resolved / Unresolved)
解決

Twitter

このデータベースについて

国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。詳細

活用法

刊行物・グッズ

新着データ

最近のアクセスランキング

レファ協PickUP!