レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 山口県立山口図書館 (2110020) | 管理番号 (Control number) | 00001107038 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2018年05月16日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年09月09日 09時26分 | 更新日時 (Last update) | 2018年09月12日 13時58分 | ||||||
質問 (Question) | 明治38年(1905年)9月の関釜連絡船就航時の、「壱岐丸」の写真を探している。当時の資料の中に載っているものがないか。 | ||||||||||
回答 (Answer) | 下記回答資料1~4に写真が掲載されているので紹介したが、就航当時(明治38年頃)の資料に掲載されているものが良いとのことだった。 資料5に、就航時の新聞記事の紹介があり、「壱岐丸」の写真の掲載もあったため参考までに案内。なお、その記事情報をもとに、利用者自身が読売新聞の記事データベース「ヨミダス歴史館」で当時の記事を確認したが、写真は掲載されていなかった、とのこと。 比較的就航当時に近い時期のものとして、資料6には「関釜連絡汽船」と題される写真が載っているが、鮮明なものではなく、また「壱岐丸」の写真かも不明。 その他、以下の資料等も確認したが、「壱岐丸」の写真は見つからなかった。 『馬関覚え帳』(朝日新聞下関支局, 朝日新聞下関支局, 1954.1) 『関釜フェリー就航記念アルバム』(山口新聞社 編, 山口新聞社, 1970.9) 『日本近世造船史 明治時代』(造船協会 編, 原書房, 1973) 『日本国有鉄道百年史 第4巻』(日本国有鉄道, 1972) 『絵葉書に見る交通風俗史』(原口隆行 編著, JTB, 2002.1) | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000242108 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |