レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 福岡市総合図書館 (2210003) | 管理番号 (Control number) | 2018.6-11 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 登録日時 (Registration date) | 2018年06月28日 14時22分 | 更新日時 (Last update) | 2018年07月08日 17時52分 | |||||||
質問 (Question) | 福岡県内で廃線となった鉄道の写真がみたい | ||||||||||
回答 (Answer) | ■図書 所蔵検索、書架をブラウジングして以下の資料を案内。 『鉄道再発見の旅』p70~96…写真が多くみやすい。 『国鉄・JR・民鉄廃線5000キロ 別冊歴史読本』p176~187…路線ごとに駅名入りの図があり。線路の歴史が詳しく書いてある。 『旧国鉄筑肥線そこに駅があった』…写真集。巻頭に筑肥線の年表あり。 『鉄道廃線ウオーク 下 西日本編』…p200~204宮田線、p206~216香月線 『鉄道廃線跡紀行』…p5~26福岡県筑豊線分岐宮田線、上山田線、添田線、油須原線(未開業) 『新・鉄道廃線跡を歩く 5 四国・九州編』…p68~香月線、p72~添田線、p74~芦屋線、p76~上山田線、p80~勝田線、p86~西鉄宮地岳線、p90~筑肥線旧線、p94~筑後軌道、p100~矢部線、p104~東肥鉄道 ■福岡県内で廃線になったのは、「筑肥線」、「室木線」、「香月線」、「宮田線」、「漆生線」、「上山田線」、「添田線」、「矢部線」、「佐賀線」、「大牟田炭鉱電車」(『鉄道再発見の旅』1010462339 目次より) 「芦屋線」、「勝田線」、「西鉄宮地岳線」、「筑後軌道」、「東肥鉄道」(『新・鉄道廃線跡を歩く 5 四国・九州編』目次より) | ||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||
NDC |
| ||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 社会人 | ||||||
登録番号 (Registration number) | 1000237684 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |