レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 昭和女子大学図書館 (3310028) | 管理番号 (Control number) | H22-58 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2011/02/07 | 登録日時 (Registration date) | 2011年04月01日 02時00分 | 更新日時 (Last update) | 2011年04月01日 02時00分 | ||
質問 (Question) | 『朝顔物語』 / 山東京山著の八編は出版されているか ・七編までは実在している ・国書総目録では初編~応編の所蔵館はある(閲覧・複写希望) | ||||||
回答 (Answer) | 東京都立中央図書館特別室(開室時間:10:00‐17:30)に初編~八編を所蔵 ・巻数の詳細については原資料を確認 ・複写は不可 マイクロ化後紙焼きでの提供は可 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | ※以下のWeb検索についてlast access日は2010/11/02。 ・日本古典籍総合目録( http://base1.nijl.ac.jp/~tkoten/about.html )検索 →キーワード"朝顔物語”→国書所在欄に「[補遺]日比谷諸家(初‐八編三二巻)」とあり→“日比谷諸家”は東京都立中央図書館特別文庫室に所蔵している資料 ・特別買上文庫目録のHTMLファイルによる公開( http://www.library.metro.tokyo.jp/12/12352.html ) →冊子目録等・所蔵目録あり ・『東京都立日比谷図書館蔵特別買上文庫目録 諸家国書(言語・文学)』 / 東京都立日比谷図書館編 東京都立日比谷図書館 [1968年3月-1971年2月] <R029/Tok>→巻末書名索引27ページ上段『庭訓朝顔物語』(にわのおしえあさがおものがたり)あり→“(一名・教艸朝顔物語)初‐八編各四巻 山東京山著” →東京都立中央図書館特別文庫室(03-3442-8451)に照会→資料は16冊で八編まで所蔵とのこと→利用申請不要・複写不可(マイクロ化した後紙焼きで提供可) ・大阪府立中之島図書館大阪資料・古典籍室(06‐6203‐4073)に国書刊行後新規受入はないか照会→所蔵なし ・慶應義塾大学KOSMOS( http://kosmos.lib.keio.ac.jp/primo_library/libweb/action/search.do?vid=KEIO&vid=KEIO&mode=Basic )検索 →初編~七編(各2巻)所蔵あり ・東京大学OPAC( https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/basic-query?mode=2) 検索 →貴重書→検索できるようであるが、Hitせず | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ・七編の本文に“続きは八編を読む可し”のような記述あり ・巻末広告に八編のことが記されている ・『国書総目録』は閲覧済み | ||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 所蔵機関調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 教職員 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000083733 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |