レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 福井県立若狭図書学習センター (2110046) | 管理番号 (Control number) | 福若-2006-1005 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2006年10月07日 | 登録日時 (Registration date) | 2010年03月25日 19時01分 | 更新日時 (Last update) | 2010年03月25日 19時01分 | |
質問 (Question) | 山口嘉七の業績と生涯について、こども向け(小学4年生)の資料がないか。 | |||||
回答 (Answer) | 『山口嘉七』矢袋喜一編 ほかの資料がある。こども向けでは『人の駅ガイドブック』など。 | |||||
回答プロセス (Answering process) | ① ilisでタイトル・責任表示・個人件名で「山口嘉七」で検索 → 2件ヒット ・『山口嘉七』矢袋喜一編 (H289/ヤ):唯一のまとまった伝記。略年譜等あり。 ・『小浜のおいたち』昭和57~平成11 (H275/オハマ)№169~172 :「小浜市広報」連載からのファイル。簡潔でわかりやすい。 ② 直接書架をあたる。伝記:H28~,歴史:H275,北川改修・小浜線開設への尽力があるので、H517,H686も調べる。 → 以下の資料に関連部分あり。 ・『人の駅ガイドブック』小浜市 (H287/オハマ): 1枚物。内容少ないが、わかりやすい。 ・『小浜市史』通史編 下巻(H275/オ/1-2) :9ヵ所記述あり。(索引巻p273より) ・『誇り高き若狭小浜』木村確太郎(H275/キ)p83~86 ・『北川ものがたり』(H517/ケンセ)p20「北川改修と山口嘉七翁」 :地図・写真入りでわかりやすい。 ・『若狭東部の海釣り』(H787/ワ)p14 :「山口嘉七先生略伝」の碑文掲載。 *小浜公園の「山口嘉七先生頌徳碑」の碑文。他の資料ではこの文発見できず。『若狭湾東部の海釣り』『若狭湾西部の海釣り』には、 沿岸部を中心に碑文等の文章を数多く掲載。 ③ 福井県関係調査相談DBで「山口嘉七」で検索 → 6点紹介。①②以外では、 ・『福井県議会史議員名鑑』(H314/フ)p421~423 ・『福井県大百科事典』(H030/フ)p1012 ・『福井県人之精華』(H280/フ)p465 があった。 | |||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||
NDC |
| |||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||
備考 (Notes) | ||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 小中学生 | |
登録番号 (Registration number) | 1000065637 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |