レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 関西大学図書館 (3310026) | 管理番号 (Control number) | 関大総図 16B-12J | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2016年10月04日 | 登録日時 (Registration date) | 2018年12月03日 15時33分 | 更新日時 (Last update) | 2019年04月01日 14時25分 | ||
質問 (Question) | 岩手県陸前高田市のりんごに関する統計を探している。農家の件数・生産している品種・作付面積など。 | ||||||
回答 (Answer) | 岩手県陸前高田市のりんごに関する統計について、以下の通り回答いたします。 公表されている統計 陸前高田市のりんごの「結果樹面積*」・「収穫量」・「出荷量」 ただし平成18(2006)年まで。平成19(2007)年以降、果樹の市町村統計は公開されなくなりました。 *結果樹面積とは、農家が当該年の収穫を意図して結果させた面積であり、未成園を含んでいません。 (農林水産省ウェブサイト 組織・政策> 生産> 園芸作物(野菜・果樹・花き)> 果樹のページ> 果樹に関する統計データ http://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/fruits/toukei.html 【最終アクセス2019/03/12】) 統計はデータベースe-Stat(政府統計の総合窓口)から取得できます。 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do 【最終アクセス2019/03/12】 e-Statトップページ> 統計データを探す> 組織から探す>農林水産省 作物統計調査 「作物統計調査」からのアクセス 平成5(1993)年~17(2005)年の統計(Excel) 市町村別データ>長期累年>果樹>岩手県>年次>2007年>10-3-2 果樹累年統計>陸前高田市 平成18(2006)年の統計(Excel) 市町村別データ>平成18年産市町村別データ>2006年>10 果樹>岩手県 Excel表の市町村コード210が陸前高田市です。 平成19年以降の統計は、農林水産省・東北農政局・岩手県・陸前高田市いずれも未公表でした。 冊子体の『岩手県統計年鑑』にも記載はありませんでした。 調査は以上とさせていただきます。 その他参考になるサイト りんご大学( http://www.ringodaigaku.com/ 【最終アクセス2019/03/12】) 青森りんごTS導入協議会が運営。「品種・統計」では農林水産省の統計を基に、青森県・長野県・岩手県・ 山形県・全国のりんごに関する統計をわかりやすくグラフ化し、紹介しています。 SAVE TAKATA( http://savetakata.org/ 【最終アクセス2019/03/12】) 事業紹介>農業 のところに、「陸前高田市には約80件のりんご農家が1,500トンの米崎りんごを生産をしておりますが」と記載しています。独自に調査されている数値と考えられますので、ご自身で問合せ頂くことも可能です。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | e-Stata仕様変更に伴う検索方法の変化(2018.12.3) ①平成5(1993)年~17(2005)年の統計(Excel) キーワード検索:果樹累年統計 市町村 岩手県 陸前高田 →”ファイルから探す”でExcelがヒット ②平成18(2006)年の統計 キーワード検索:作物統計調査 市町村別 岩手県 りんご →”データベースから探す”でDBがヒット | ||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 学部生 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000246871 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) |