レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 昭和女子大学図書館 (3310028) | 管理番号 (Control number) | H23-10 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2011年05月25日 | 登録日時 (Registration date) | 2012年08月28日 13時16分 | 更新日時 (Last update) | 2013年09月30日 16時36分 | |||||||
質問 (Question) | 鳥のデザインの雑貨の解説が読みたい。地域は世界中どこでもかまわない。 鳥はカモ、ハト、アヒル、ふくろう等 雑貨の種類は置き物、絵皿、壁掛けなどでお土産物も含みます。 | |||||||||||
回答 (Answer) | ①『世界のデザイン・鳥』 :鳥の種類ごとの解説あり ②『世界シンボル辞典』 ③『世界シンボル大事典』 ④『シンボル・イメージ小事典』 ⑤『サイン・シンボル大図鑑』 ⑥『西洋シンボル事典 : キリスト教美術の記号とイメージ』 ⑦『動物シンボル事典』 ②~⑦は索引から「鳥」の項や各鳥類の項を確認してください。資料によっては神話的な側面が強調されています。 地域ガイド、旅行案内的な資料のお土産紹介も探しましたが、有用な資料が見つかりませんでした。 *利用者から①②③が役に立ったとのコメントあり。 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 本学OPACで検索 キーワード「デザイン」 『世界のデザイン・鳥』 :鳥の種類ごとの解説あり キーワード「意匠」 有用な情報無し キーワード「モチーフ」 『おとぎ話と個性化:鳥を巡るモティーフ』 :有用な情報無し(心理学的な考察のみ) キーワード「シンボル」 『世界シンボル辞典』 : 解説あり 『イメージとシンボル』 :有用な情報無し 『世界シンボル大事典』 :解説あり 『サイン・シンボル大図鑑』 :解説あり 『西洋シンボル事典 : キリスト教美術の記号とイメージ』 :解説あり 『動物シンボル事典』 :解説あり 書架ブラウジング 『シンボル・イメージ小事典』 :解説あり (調査日は全て2011年5月25日) | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 風俗 民俗 | 質問者区分 (Category of questioner) | 学生 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000110692 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |