レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 富山県立図書館 (2110010) | 管理番号 (Control number) | 2014011 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2014.5.29 | 登録日時 (Registration date) | 2014年12月25日 15時14分 | 更新日時 (Last update) | 2015年03月02日 14時11分 | ||
質問 (Question) | 富山の「あやめだんご」の由来を知りたい。富山県立図書館の郷土データベースで検索すると、 H13.5.19の北日本新聞夕刊に記事があったが、他にもないか? | ||||||
回答 (Answer) | 北日本新聞で確認すると、富山市の石谷もち店の説が載っていた。それによると、アヤメの花が咲く頃に 合わせるように売り出され、富山の初夏の風物詩だった。 また、同記事では富山市郷土博物館でも由来は不明とあった。 ほかに、富山県の情報誌「TJとやま」H26.4月号p58~59に富山市のあやめだんごの特集が掲載されている。 郷土料理の資料では載っていなかった。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) | |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | 「あやめだんご」は上新粉で作った団子に煮詰めた黒砂糖に片栗粉でとろみをつけたあんをつけ、串にさした菓子 で、主に富山市内で食べられる。 | ||||||
調査種別 (Type of search) | 書誌的事項調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 図書館 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000165394 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |