レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2003-025 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2003/05/30 | 登録日時 (Registration date) | 2006年06月29日 02時12分 | 更新日時 (Last update) | 2010年03月08日 12時51分 | |||||||
質問 (Question) | 雑誌『青鞜 第2巻1号』(明治44年)収録の、評論「人形の家」の執筆者ジェンネット・リーの略歴、および他の作品について知りたい。同時代のノルウェーの文学者ヨーナス・リー(Lie, Jonas 1833-1908)の名前なら散見される。この2人は同一人物なのかも知りたい。 | |||||||||||
回答 (Answer) | 質問のジェンネット・リーは、ヨーナス・リーとは別人であり、生没年のみ判明する。 『明治大正昭和翻訳文学目録』から、ヨーナス・リーは、〈Lie, Jonas Laumity zdemil 1833-1908〉とあり。 《NACSIS Webcat》から、ジェンネット・リーは〈Lee,Jennette Barbiur Perry, 1860-〉。 《Library of Comgress》から、多数の著作がヒットする。著者標目は〈Lee, Jennette 1860-1951〉。 その他の調査経過をあわせて回答する。 | |||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 『明治大正昭和翻訳文学目録』によると、ヨーナス・リーは、〈Lie, Jonas Laumity zdemil 1833-1908〉とあり。 一方、ジェンネット・リーについては、『青鞜』当該号、および2号前にあたる第1巻第3号に掲載の「人形の家」研究書目の中に、Jeannette Lee「Ibsen's Secret」というものがあった。 そこで『Books in Print 1997-98 Author index』にあたると、Lee, Jeanette作「Ibsen's Secret」(1975刊)という資料の発行が確認された。 《NACSIS Webcat》で検索したところ、著者標目は〈Lee,Jennette Barbiur Perry, 1860-〉となっており、この人物がおそらく質問の〈ジェンネット・リー〉であると思われる。 《Library of Comgress》を検索したところ、多数の著作がヒットする。 著者標目は〈Lee, Jennette 1860-1951〉となっており、現在ではこちらの綴りが一般的であると推測できる。 その他、『日本のイプセン現象 1906-1916』等にあたったが、ジェンネット・リーの著作・略歴についての記述は確認できなかった。 以上から質問のジェンネット・リーは、ヨーナス・リーとは別人であり、生没年のみ判明する。 以上の調査経過を質問者に回答したところ、よいとのことだったので、調査を終了した。 | |||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 文学事典、百科事典等で〈リー〉の項目を見るが、該当する名前はなし。 | |||||||||||
NDC |
| |||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 人物 | 質問者区分 (Category of questioner) | 図書館 | |||||||
登録番号 (Registration number) | 1000029320 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |