レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2007-142 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2008/03/12 | 登録日時 (Registration date) | 2008年07月04日 02時11分 | 更新日時 (Last update) | 2009年11月20日 14時17分 | ||||||||||
質問 (Question) | 消費組合活動家で女性初の埼玉県議会議員だった、白戸としえ氏について詳しく知りたい。また、雑誌「婦人之友」と関係があるかを知りたい。友の会に入っていたのではないかと推測しているため。 | ||||||||||||||
回答 (Answer) | 白戸氏について記述のあった以下の資料を紹介した。また、雑誌「婦人之友」と白戸氏の関係が分かる資料は見あたらず。 ①『浦和市史 通史編3』 p649-653「浦和主婦互助会の設立と事業」の項に、浦和主婦互助会設立の経緯と白戸氏に関する記述あり。 ②『浦和市史 第4巻〔2〕 近代史料編2』 資料として次の記事、趣意書等が掲載されている。 p338-344「浦和婦人消費組合設立運動および反対運動の記事」 p344-352「浦和主婦互助会創立趣意書および定款」 ③『埼玉県社会運動資料シリーズ no.2 資料埼玉県下の戦前の消費生活協同組合運動』 ※資料①の引用文献として文中に記述があった資料。 p8-9浦和主婦互助会の設立経緯についての解説あり。 p45-54「五、浦和主婦互助会と反産運動」には、白戸氏所蔵の新聞記事等が掲載されている。 ④『大正・昭和史料目録』 ※本書は、資料②の編纂にあたって収集した史料の目録。 p230-232「(4)住民運動」の章に、浦和主婦互助会関係が掲載されており、白戸氏所蔵資料も含まれている。 また、資料②に収載されなかった史料の件名も掲載されている。 ⑤『新編埼玉県史 資料編23 近代・現代5 社会・労働1』 p923-927「第五節 消費組合運動」に、浦和主婦互助会関係の新聞記事等が掲載されている。 ⑥『埼玉の生協運動史 埼玉県生協連25周年記念』 p24-26「(7)昭和10年、浦和に誕生した『主婦だけの消費組合』」に、浦和主婦互助会の解説と白戸 氏について多少の記述あり。 ⑦『埼玉県議会百年史』 p100に白戸氏の簡単な経歴、県議会議員在職期間、党派等の記述あり。 ⑧『埼玉県議会史 7』 p148に白戸氏の簡単な経歴、得票数、党派等の記述あり。p253、p451、p460、p532、p591に 議会での白戸氏の発言あり。p428に議会での連名による提案あり。 「付録その二 埼玉県議会議員録」p4に、肖像と略歴あり。 ⑨「憲法施行50年 再録・新埼玉建設座談会 上・中・下」『朝日新聞 埼玉版』(1997年5月7-9日) 1947年5月の記事の再録。当時県議の白戸氏が出席・発言している。 ⑩「女性と選挙(そこから 戦後埼玉の民主化4)」『朝日新聞 埼玉版』(1991年8月20日) 1947年4月の県議選で白戸氏の選挙運動を手伝った、松下泉氏(長女)の回想が載っている。 | ||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 浦和市史、埼玉県議会関係資料、消費組合関係資料にあたったところ、数件該当する資料あり。 以下は該当記述のなかった資料。 『埼玉県人物・人材情報リスト 2007』(日外アソシエーツ 2006) 『埼玉大百科事典 1~5』(埼玉新聞社 1974)「白戸氏」「浦和主婦互助会」とも記述なし。 『埼玉の100人 政治編』(埼玉グラフ 2002) 『埼玉県政治史断章』(埼玉新聞社 1999) 『埼玉県政と知事の歴史的研究』(新興出版社 1996) 『埼玉県政と政党史』(埼玉県立浦和図書館 1986) 『埼玉県労働運動史 戦前編』(埼玉県労働部労政課編 〔埼玉県立浦和図書館(製作)〕〔1982〕) ※埼玉県労働部労政課 1965年刊の複製(電子複写) 『浦和友の会小史』(浦和友の会50周年記念行事企画委員会 1983) 年表と昭和57年度会員名簿あり。白戸氏の記載なし。 埼玉雑索を〈浦和主婦〉〈白戸〉〈婦人之友〉で検索したところ、該当する論文なし。 埼玉人物文献DBを〈白戸としえ〉で検索したところ該当なし。 埼玉新聞記事見出しDBを〈白戸〉〈浦和主婦互助会〉〈婦人之友〉で検索したところ該当する記事なし。 その他、郷土資料に限らず消費者運動関係、女性史関係、婦人問題関係、「婦人之友」関係、羽仁もと子氏関係の蔵書を調査したが、関連する記述は確認できず。以下に資料を挙げる。 『消費者運動50年』(ドメス出版 1996)『消費者運動』(大月書店 1994)『戦後消費者運動史』(大蔵省印刷局 1997)『日本の消費者運動』(日本放送出版協会 1980)『消費者運動資料』(ダイヤモンド社 1986) | ||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 「さいたま女性の歩み 下」(埼玉県 1993)p25-31「浦和主婦互助会と白戸としえ」の項に、浦和主婦互助会の設立や白戸氏の活動について詳しい記述あり。 「埼玉人物事典」(埼玉県 1998) p425に「消費組合活動家・女性初の県議会議員」とあり、略歴が掲載されている。 | ||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||
備考 (Notes) | 定番事例-参考資料-新編埼玉県史-解決 | ||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000045515 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |