レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼久-1993-123 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 1994/02/04 | 登録日時 (Registration date) | 2005年02月11日 02時28分 | 更新日時 (Last update) | 2011年12月24日 13時11分 | ||
質問 (Question) | 『春日部市史 3』に出てくる「■ (ふねへんに分)船」の読み方を知りたい。 | ||||||
回答 (Answer) | 『日本国語大辞典 16』(日本大辞典刊行会編集 小学館 1981) p220 〈はしけ-ひらたぶね〉「■ (ふねへんに分)艜船」の項あり。 「利根川水域で主として土を運搬した小型のひらた船。土船。」という記述あり。 『河岸に生きる人々』(川名登著 平凡社 1982)p18に〈はしけ〉とあり。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 調査済み資料 『大漢和辞典』 『国字の字典』 『利根川の水運』 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | ||
登録番号 (Registration number) | 1000016415 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |