レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 豊中市立図書館 (2310050) | 管理番号 (Control number) | 6000036441 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017/10/07 | 登録日時 (Registration date) | 2017年10月31日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2017年11月05日 14時17分 | ||
質問 (Question) | アナログレコードの傷を自分で修復したいが、方法はあるか? | ||||||
回答 (Answer) | 図書館の資料では見つからなかった。 | ||||||
回答プロセス (Answering process) | 『レコードで行こう! 一冊まるごとアナログ再生読本』(音楽之友社 2015)p142~ レコード再生トラブルについて記載があるが、傷の修復については記載なし。 『レコード百科 歴史から鑑賞まで』(誠文堂新光社 1981)p363~ レコードの取扱いと保存についての章があり。 曲がったレコードの直し方は記載があるが、傷については、なし。 『レコードとレコード・プレーヤ』(ラジオ技術社 1979) 『アナログレコードの魅力を引き出す機材選びと再生術』(誠文堂新光社 2017)記載なし。 インターネットで、「レコード 修復」で検索すると、、レコードの溝を爪楊枝でなぞるなど、修復の方法を書いた個人のブログなどが、いくつか出てくる。 | ||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||
NDC |
| ||||||
参考資料 (Reference materials) | |||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||
備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000224084 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |