レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 所沢市立所沢図書館 (2310110) | 管理番号 (Control number) | 所沢椿峰-2018-012 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2017/12/24 | 登録日時 (Registration date) | 2019年04月17日 00時30分 | 更新日時 (Last update) | 2019年04月17日 10時56分 | |||||||||||||
質問 (Question) | ガス灯火(燈火)の歴史について知りたい。 | |||||||||||||||||
回答 (Answer) | 下記の資料に記載があります。 〇『あかりの古道具』 坪内富士夫/著 光芸出版 1987年 〇『闇をひらく光 』 ヴォルフガング・シヴェルブシュ/著 法政大学出版局 1988年 〇『ロウソクと蛍光灯』 乾正雄/[著] 祥伝社 2006年 〇『「白い光」のイノベーション』 宮原諄二/著 朝日新聞社 2005年 〇『くらしを変えてきたあかりの大研究』 深光富士男/著 PHP研究所 2010年 〇『日本大百科全書 5』 小学館 1985年 〇『世界大百科事典 5』 平凡社 2007年 〇『舶来事物起原事典』 富田仁/著 名著普及会 1987年 〇『図説明治事物起源事典』 湯本豪一/著 柏書房 1996年 〇『日本全国発祥の地事典』 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2012年 〇『日本初めて話題事典』 富田仁/編著 ぎょうせい 1998年 〇『ものしり事典』 永田義直/編著 金園社 1979年 〇『日本瓦斯灯事始考』 前沢修一/著 健友館 1998年 | |||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | 1.所蔵資料の内容確認 〇『あかりの古道具』 坪内富士夫/著 光芸出版 1987年 p.151-156 日本におけるガス灯の歴史について記載あり。 様々な種類のガス灯の写真あり。 〇『闇をひらく光 』 ヴォルフガング・シヴェルブシュ/著 法政大学出版局 1988年 p.14-20 西欧におけるガス灯が普及した歴史について記載あり。 〇『ロウソクと蛍光灯』 乾正雄/[著] 祥伝社 2006年 p.58-65 「ガス灯の登場」の項に、ガス灯が発明された経緯や、普及した歴史について記載あり。 〇『「白い光」のイノベーション』 宮原諄二/著 朝日新聞社 2005年 p.59-63 「明かりのシステムを考えた人々」の項に、ガス灯が発明された経緯や、普及した歴史、また、日本最初のガス灯や様々なガス灯の写真や絵の記載あり。 〇『くらしを変えてきたあかりの大研究』 深光富士男/著 PHP研究所 2010年 p.49-51 日本最初のガス灯や、ガス灯が生活をどう変えてきたかについて記載あり。室内外のガス灯について写真や絵あり。 2.後日、調査による追加資料 〇『日本大百科全書 5』 小学館 1985年 p.250「ガス灯」の項に、ガス灯の発明と日本におけるガス灯の歴史の記載あり。 〇『世界大百科事典 5』 平凡社 2007年 p.302「ガス灯」の項に、西欧におけるガス灯の普及と日本のガス灯の歴史について記載あり。 〇『舶来事物起原事典』 富田仁/著 名著普及会 1987年 p.56-58 日本のガス灯とガス会社設立について記載あり。 〇『図説明治事物起源事典』 湯本豪一/著 柏書房 1996年 p.150-151「ガス灯」の項に、ガス灯の歴史とガス会社設立について記載あり。 〇『日本全国発祥の地事典』 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2012年 p.227「日本で最初のガス灯」の項に、日本におけるガス灯の歴史について記載あり。 〇『日本初めて話題事典』 富田仁/編著 ぎょうせい 1998年 p.226「明治の街並みを演出」の項に、日本におけるガス企業の事が記載されている。 〇『ものしり事典』 永田義直/編著 金園社 1979年 p.108「ガス灯」の項に、日本におけるガス灯の歴史について記載あり。 〇『日本瓦斯灯事始考』 前沢修一/著 健友館 1998年 p.10-61 日本におけるガス灯の歴史について記載あり。 | |||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||||||||||||
NDC |
| |||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| |||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||||||||||||
備考 (Notes) | ||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 事実調査 | 内容種別 (Type of subject) | その他 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般 | |||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000255061 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |