レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
[転記用URL] https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000084753提供館 (Library) | 新潟市立中央図書館 (2210022) | 管理番号 (Control number) | 新市図-00433 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2009.01.08 | 登録日時 (Registration date) | 2011年04月12日 02時02分 | 更新日時 (Last update) | 2011年04月12日 02時02分 | |||
質問 (Question) | 無償の愛(奉仕)の心が実は自分のためになるのは,どうしてか。人のことを考えると人生が生き生きしてくるという本はないか。 | |||||||
回答 (Answer) | (1)『「原因」と「結果」の法則②幸福への道』(ジェームズ・アレン サンマーク出版 2004)p134~ (2)『ジェームズ・アレン全集09 未来を切り開く永遠の叡智』(ジェームズ・アレン ソフトバンクパブリッシング 2005)真の豊かさp130~,幸せの探求p179~ 参考として下記の資料を提示 (3)『ジェームズ・アレン全集03 心にまく種,心に咲く花』(ジェームズ・アレン ソフトバンクパブリッシング 2005)無償の愛についてp122~ (4)『ジェームズ・アレン全集06 生きるための礎』(ジェームズ・アレン ソフトバンクパブリッシング 2005)親切についてp149~ | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 人生訓についての資料を中心に探す。すると,幸せになるには,無償の愛の心が必要という記述の本が見つかった。 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | ||||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | 備考 (Notes) | |||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 一般 | 質問者区分 (Category of questioner) | 一般利用者 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000084753 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 解決 |