レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 宮城県図書館 (2110032) | 管理番号 (Control number) | MYG-REF-100093 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2010/06/30 | 登録日時 (Registration date) | 2010年09月16日 02時00分 | 更新日時 (Last update) | 2010年09月16日 02時00分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
質問 (Question) | 蔵王の不動滝に不動尊がある。 ごく一般的な不動尊は、利剣(リケン)を上にして持つが、蔵王不動滝にある不動尊は剣を下にして持っている。 それはなぜか?理由が書いてある資料はないか? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回答 (Answer) | 1蔵王不動瀧の不動尊の建立経緯について 資料1のpp.58-60に記載がある。ただし,なぜ剣が下向きなのかの記述はない。 これによると昭和35年8月に建設され,9月5日に開眼されたもの。彫刻者は白河市の鈴木和光氏。もともと自然石に刻まれた不動明王像が祀られおり,その不動像は奥の院として別途存在していることなどが記されている。 2剣が下向きであることについて (1)「蔵王」「不動滝」「不動尊」「不動明王」「山岳信仰」「石仏」「倉石不動尊」をキーワードとし、宮城県図書館の蔵書検索および宮城県内公共図書館所蔵郷土関係論文目録を検索したが該当資料はなかった。 (2)下記資料を調査したが掲載はなかった。 資料1:蓬田 一郎著 『蔵王の全貌』 東北図書出版社 1960 【K291.1/ヨ1】 資料2:蔵王町史編さん委員会編 『蔵王町史 資料編 1 』 1987年 【K211.1/サ1/1】 資料3:蔵王町史編さん委員会編 『蔵王町史 資料編 2』 1989年 【K211.1/サ1/2】 資料4:蔵王町史編さん委員会編 『蔵王町史 民俗生活編』 1993年 【K211.1/サ1/3】 資料5:蔵王町史編さん委員会編 『蔵王町史 通史編 』 1994年 【K211.1/サ1/4-1】 資料6:蔵王町史編さん委員会編 『蔵王町史 通史編 別冊』 1994年 【K211.1/サ1/4-2】 資料7:白石市史編さん委員会編 『白石市史 3の2 』 1984年 【K211.3/シ4/3-2】 資料8:川崎町史編纂委員会編 『川崎町史 史料編』 1972年 【K213.4/カ1-2/1】 資料9:川崎町史編纂委員会編 『川崎町史 通史編 』 1975 【K213.4/カ1-2/2】 資料10:刈田郡教育会/編 『刈田郡誌 全』 名著出版 1984年 【K211/カ2-2】 (3)資料11のp.120に「不動明王はきわめて多くの信仰を集めたため、その尊像もいろいろな形のものが造られた」とある。資料12のp.410には「信海筆白描不動」として右手で下向きに剣をもった不動の図が掲載されている。 資料11: 大法輪編集部編『図説・仏像集成 大法輪閣』 1994.7【186.8/スセ1994.7】 資料12: 田中義恭著 星山晋也著『目でみる仏像事典』東京美術, 2008.1【186.8/タヨ2008.1/R】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回答プロセス (Answering process) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
NDC |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考資料 (Reference materials) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キーワード (Keywords) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
寄与者 (Contributor) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 (Notes) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 社会人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
登録番号 (Registration number) | 1000071294 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |