レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
提供館 (Library) | 埼玉県立久喜図書館 (2110009) | 管理番号 (Control number) | 埼浦-2008-065 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
事例作成日 (Creation date) | 2008/11/29 | 登録日時 (Registration date) | 2009年04月23日 02時10分 | 更新日時 (Last update) | 2009年04月27日 14時40分 | |||
質問 (Question) | 玉蔵院(さいたま市浦和区)の参道は、戦前、杉並木であったが、そのことがわかる図・写真等はあるか。 太平洋戦争中の供出で杉並木はなくなったようだ。 | |||||||
回答 (Answer) | 玉蔵院の参道が、杉並木であったことがはっきりとわかる図・写真は見あたらなかった。若干、参道の様子がわかる以下の資料を紹介した。 『新編埼玉県史 通史編6 近代』 p374の写真「埼玉会館」は、杉の供出前の写真と思われる。鳥瞰写真のため、玉蔵院周辺も若干写っている。 『写真集明治大正昭和 浦和 ふるさとの想い出』 p83写真「玉蔵院1」(大正時代初期)は境内の写真だが、杉と思われる木が写っている。 『埼玉県写真帖 埼玉県立図書館復刻叢書21』(埼玉県立浦和図書館 1995) ※埼玉県昭和9年11月発行の複製 写真「浦和市鳥瞰図」に玉蔵院が写っているが、小さいため並木の様子についてはよく分からない。 参考情報として、埼玉県立文書館収蔵資料を紹介した。 「〔玉蔵院門前絵図〕」(玉蔵院文書86) 「〔玉蔵院境内絵図〕」(玉蔵院文書105) 「航空写真 浦和(街)」(「国土地理院空中写真」)昭和17年3月23日 | |||||||
回答プロセス (Answering process) | 該当する図・写真が見あたらなかった資料 『中山道分間延絵図 1』(東京美術 1976) 玉蔵院は掲載されているが、参道の並木の様子はよく分からない。 『浦和市指定有形文化財浦和宿絵図』([浦和市立郷土博物館] [1997]) 『写真解説 浦和物語 沿革編』(浦和市 1953) 『図説浦和のあゆみ』(浦和市 1993) 『目で見る浦和の100年』(郷土出版社 2000) 『浦和の今昔物語』(草土社 1967) 『記憶の中の風景 写された20世紀の浦和』(浦和市立郷土博物館 2000) 『玉蔵院 浦和歴史文化叢書3』(浦和市郷土文化会 1977) p4「玉蔵院境内図(『短才見聞録』より)」によると、参道は描かれているが、杉並木についてはなし。 『玉蔵院 浦和歴史文化叢書3 改訂版』(さきたま出版会 2002) 稲村坦元「浦和玉蔵院と印融法印」(『埼玉史談 17(4)』) 『埼玉県史料叢書 4』(埼玉県 1998) p597-633「埼玉縣地誌略」 『新編武蔵風土記稿 [第4期]第7巻』 『江戸名所図会 第4 角川文庫』(角川書店 1968) 『岐蘇名所圖會 3編』(〔埼玉県立浦和図書館(製作)〕 〔199-〕)※複製資料 『木曽路名所図会』(名著出版 1972) 『武蔵名所考』春夏秋冬(〔埼玉県立浦和図書館(製作)〕 〔1986〕)※複製資料 『埼玉県名勝史蹟写真帖』(埼玉県名勝史蹟写真帖刊行会 1928) 『埼玉県名勝旧蹟案内』(埼玉県 1930) 『武蔵野風物 写真集』(靖文社 1943) 『埼玉県女子師範学校卒業記念 昭和4年3月』 『埼玉県女子師範学校卒業記念写真帳 大正6年3月』 『埼玉県女子師範学校写真帳』 『御大礼記念写真帳』(埼玉県女子師範学校 〔1915〕) 『埼玉県師範学校絵はがき』 『埼玉師範創立五十年記念写真帳』 『明治前期手書彩色関東実測図 坤之部』No.491「浦和驛」 | |||||||
事前調査事項 (Preliminary research) | 「埼玉の寺 写真紀行1」(埼玉新聞社 1980)p146-152「宝珠山玉蔵院」の項 p147「昔の杉並木の参道は今はなく、仲二商店街になっている。杉並木は戦時中伐採して燃料にしてしまったという。」 p151「この寺の旧絵図面を見ると、往還(中山道)に面して笠木のない門があり、杉並木、黒門、そして楼門と続き(略)」とあり。 | |||||||
NDC |
| |||||||
参考資料 (Reference materials) | ||||||||
キーワード (Keywords) |
| |||||||
照会先 (Institution or person inquired for advice) | ||||||||
寄与者 (Contributor) | ||||||||
備考 (Notes) | ||||||||
調査種別 (Type of search) | 文献紹介 | 内容種別 (Type of subject) | 郷土 | 質問者区分 (Category of questioner) | 個人 | |||
登録番号 (Registration number) | 1000054091 | 解決/未解決 (Resolved / Unresolved) | 未解決 |